Lungomare@Messinaその2
日曜のメッシーナの朝。港、中央駅、チェントロ・ストリコと歩いたけれどめぼしい店はまるでなし。店も当然開いてない。ナイナイづくしのメッシーナ。これじゃ柳沢夫妻も困るよなぁ。今夜はメッシーナVsインテル戦。一件だけ気になっていた市役所広場のDue Sorelleは小さなトラットリアだけれども今日は休み。雨も降り出したのでまたしても昨夜に続いてLungomareへ。日曜の昼だけに家族だけにまたしても満員。もしかしてメッシーナのまともな店ってここだけ?ゆうべのカメリエーレが「昨夜はパスタ・アル・フォルノを食べたから今日はラザーニャにしろ」と勧めるが昨日の耐熱容器で懲りたので断る。こちとら時間は売るほどあるし。 というわけで前菜、シチリアに来たら2日に一度は必ず食べる小イカのフリット。おまけに小ヒメジのフリットもついてる。プリモ、ヴォンゴレのスパ。普通だけど出汁とオイルの乳状化はプロの技。アドリア海に比べるとアサリはイマイチ。セコンド、サルシッチャかなんか食べたかったけど「フィレ肉のグリルしかない」というのでそれ。付け合わせにカポナータ、ペペローニ、ほうれん草のコントルノ。肉は大味、トスカーナで注文すべき料理。しめにカンノーリ。炒ったアーモンドのトッピングが香ばしい素晴らしいカンノーロ。ついでにAverna。 コックのマリオがつぎつぎに指令を飛ばし、カメリエーレは休み間もないがひたすら止まらずに動き続ける。悲壮感さえ漂うが、きちんとしたサービスはプロ意識高し。サービス業の見本。別にお愛想を言いにくるわけでもなく、黙々と汗流して働く男達。気持ちいい仕事っぷり。60点。MASA

SAPORITAをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。