週刊新潮風「私の週刊食卓日記」
某月某日 Bella Ciao@FIRENZE郊外 住所でいうとScandicciにあたるCertosaの先にあるトリッパ料理の店。肉の日の有志4人でロケハン、というか様子見に。モツ盛りのSinfonia di Trippa(Carpaccio di lingua、Insalata di Trippa、Poppa、Crochetta di Trippa etc…)、Bruschetta di Lampredotto e fagioli。続いてセコンドはTagliata con tartufo e ruccola、Lampredotto inzimino。意外とボリューム軽めでクセもなくあっさり。周りはほとんど地元の人でピッツァを食べてる人が多かったような。帰りは店主にフィレンツェまで車で送ってもらう。いい人。 某月某日 Riffaioli@FIRENZE こちらフィレンツェの外れにあるスロー系のオステリア。突き出しはガルファニャーナの珍品ビロルドとペコリーノ・マルツォリーノ、店主がオリジナルで作らせてるというプロセッコ。前菜はサルシッチャのクロスティーニ、続いてパスタはPici al Riffaioliポモドーリ、セッキ、アンチョビ、カッペリなどなど。濃厚。Spaghetti all’Ortolana、イラクサとメンタで夏向きの味。少々塩弱め。野菜メニューが充実してたので万願寺ししとうに似たFriggitelle、Verdure miste、さらにフレッシュな牛タルタルBattuta di manzo。途中から10年ぶりにあう朋遠方より来る。芯が通ったいい店。 某月某日 Osteria Tornabuoni@FIRENZE トルナブオーニ通りにあるロックマンの裏に出来た新店にロケハン。フィレンツェにもようやく誕生したモッツァレッラ・バーOBIKAともつながってます。ヨーロッパ・ソムリエ・コンテスト第二位(?)のソムリエがいるそうです。Prosiuto di cintaは12ユーロ(ぐらい)もしたというのに3切れが愛情なくべろんと盛られただけ。しかもすじすじ。Gelatina di verduraはズッキーニ、人参、ツナが入った味のないテリーヌ。料理本見て初めて作ったような出来でしかも3センチぐらいの厚さが2切れ、これまたべろん。オイル、塩、胡椒もらってようやく食べられる状態に。パスタはLunghetti “FABBRI” con porciniはネピテッラとマギーさんの味。白身魚(魚種不明)のスパゲッティは食べる前からきっと固いなと思ったけれど案の定麺バリでこれまた塩が効いてない。リストランテなんだから、一応麺一本ぐらい味見してから出して欲しい。困った。 某月某日 Sabatino@FIRENZE サンフレディアーノ地区にある家族経営のトラットリア。間口は狭いが中は意外と広い、しかもテーブル間隔がゆったりで、ブカ・デッロラフォの3倍はある。Spaghetti al pomodoro、Rigatoni al raguともに注文したら3分で出て来る。InsalataとFaggioliをセコンド代わりにし、最後にスイカ。地元の高齢客、職人風多い昔ながらの食堂。いい店。 某月某日 Pork’s@FIRENZE サン・ロレンツォ中央市場近くのCasa del Vinoでジャンニにプロセッコ、クロスティーノ・トスカーノ、クロスティーノ&アンチョビ、バター(バター山盛り!!)をおごってもらう。何より美味しいただ酒、ただつまみ。その後市場内のいこいの場Pork’sへ。カポナータ、イワシのベッカフィーコ、イワシのスパゲッティなどなどシチリアンな味。 某月某日 Mangiafoco@FIRENZE ちょっと前にできた店。気にはなってたけど行く機会がなかったのでロケハン。カラブリアのンドイヤを使った口から火を噴く激辛パスタ「タリアテッレ・マンジャフォコ」と地ビールAFO。スタッフも感じよく、てきぱきしてます。 某月某日 Vinaino@Firenze Spaghetti alla Carrettiera、Macedonia。お知らせ、Vinainoは7月12日から夏休みに入ります。再開は8月初旬。今、同店には特製カレッティエラのポストカードが置いてあり、無料配布中です。 某月某日 Tre Panche@FIRENZE Spaghetti alla Bottrga、Spaghetti alla Carbonaraとパスタ2皿連荘。グラスに白ワイン山盛り。ここのカルボナーラはおいしいです。それにしても女料理人エリザベッタは手が早いです。(手際がいい、という意味です。念のため) 某月某日 Ruggero@FIRENZE Porta Romanaの外にある家族経営のトラットリア。Spaghetti alla Carrettieraとビステッカ一切れ。トマトサラダ少々。サ・ディ・タッポの赤ワイン。以上はまかない時にお邪魔し、ご相伴に預かりました。 某月某日 Da Pordo@Valigondoli キャンティ奥地にある小さな小さなボルゴ、ヴァリゴンドリにある唯一のトラットリア。Tagliatelle con Lepre、RosticciaとSalsicciaのグリル、インサラータ。サルシッチャ、ロスティッチャーナは田舎の味。インサラータは新鮮な露地物。パスタはムムム・・・。 某月某日 Armando@FIRENZE しばらくごぶさたしてたアルマンド。この日は日本人客多し。Pomodoro e Mozzarellaはまるでブッラータのようにクリーミーなボッコンチーノ。メインはFritto alla Toscana、若鶏、うさぎ、仔羊の脳みそ、ズッキーニ、ナス。何せ揚げ物好きなものでして。ティラミスとクレーム・カラメル。PieropanのSoaveとBanfiのBrunello1993。MASA

SAPORITAをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。