週間トリノ食卓日記
2009年10月11日(月) 昼Caffe Baratti e Milano@Torino 先月来た時はブッフェ・ランチが良かったので再び来てみると日曜日だからか本日はアラカルトのみ。で頼んだのはパスタ、イモ、肉が一緒になったマッチョなワンプレート・ディッシュ「バラッティーノ」。出て来たのはすべて茶色い料理でマギーさんがたっぷり効いたパスタというよりヌイユなタリエリーニ、ロースト・ポテト、トピナンブール、牛フィレのカルチョーフィのっけマギーさん風。とっても化調だけれどトピナンブールはゴボウのようで美味しゅうございました。相方のサラダはパック野菜+ハム&チーズ薄切り。ともに高校生の食事。 夜1ケ月ぶりのDa Mauro@Torino Carne cruda、Insalata di Porcini、Costolette di agnello dorate、Milanese e pomodoro、Gelato e frutti di bosca。マッチョで肉食系な1日。 2009年10月12日(火) 昼Caffe Platti@Torino 午後遅い半端な時間だったのでギリギリでランチ・タイムに間に合わず。しかもメナブレア・ビールも売り切れてという悲しい状況。でもサンドイッチはとても美味しい。小エビ&ルッコラ、プロシュート・コット&マヨ、ツナ&卵、ナス&生ハム 夜Porta di Savona@Torino トマト、セロリ、レタス、ラディッキオのサラダ、APミスト・フレッド(ヴィテッッロ・トンナート、カルネ・クルーダ、アチューゲ・ヴェルディ、トミーノ・コン・サルサ・ヴェルデ)、スローフードのプレシディオである巨大なウサギ、コニーリオ・グリージョ、ブラザート・ディ・マンツォ・アル・バローロ・コン・チポッレはタマネギの甘みが効いてて懐かしの南ドイツ料理、シュヴァイン・ブラーテンを思い出す。しめにセミフレッドとボネ。いい店。ちなみにイタリア老舗協会Locali storici会員だとのこと。知らなかった。 2009年10月13日(水) 昼EATALYのサラダバー@Torino 本日も朝の取材が長引き、遅めのランチはリンゴットにあるEATALYのイートイン・コーナーのひとつ、サラダバーへ。野菜をすべて選ぶサラダと野菜グリル。しかしこの冷たい接客態度はなんとかならないものか?女性スタッフはみな疲労困憊でしんどそうに働いてるしで女工哀史。 夜La Conca@Torino 今日は疲れてたので胃袋調整もかねてホテル近くの「アブルッツォ料理屋」へ。衣のが多いズッキーニのフリットとカルネ・アルベーゼ、秀逸はぐるぐる巻きのアブルッツォ風サルシッチャ焼き!!、一方ポルチーニのっけの牛フィレはまたしてもマギーさん風。とはいえ母娘のサービスは田舎の親戚の家で食事してるように気持ちよく、マギーさんだって気にならない。グラッパのコレクションが自慢で締めはマローロのモスカート。 2009年10月14日(木) 昼Caffe Torino@Torino Insalata di Nizzarda、Insalata di sfiziosita 夜Ristorante del Cambio I “Tajarin” con il comodino delle Langhe、Vitello tonnato、La Finanziera del cambio 1875、La carne cruda di manza fassona battuta al coltello、Crema bruciata、Torta di nocciola、Panna cotta 2009年10月15日(金) 昼Ristorante di Lavazza@Torino Agnolotti plin、Insalata nizzarda、Macedonia、Tarte tatinおなじみカフェ・ラヴァッツァの本店だけれど意外と(失礼)ちゃんとしたリストランテでびっくり。 夜再びPorta di Savona@Torino 再び新鮮なインサラータ・ミスタ、ラタトゥユ、再び灰色ウサギ、コニーリオ・グリージョ、タリアータ・ディ・ヴィテッラ”ロベスピエール”このあたりはフランスに近いのでタリアータはロベスピエールというようです。でもやはりこうしたあっさり焼き肉はトスカーナに軍配が・・・。ボネ、メリガ。 この他にBicerinはじめカフェに寄ること多数。MASASAPORITAをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
うちの相方がtorinoに住んでいるのですが、
da mauroには一度も行ったことがありません。
今度、是非行って見ます。
昨日は、Firenzeに行ったのですが、mnmさんにお会いできず残念でした。一人Le volpi e l'uvaへ立ち寄り、一杯やって帰りました。
reko様
この度はお目にかかれず本当に残念!でした。昨日、サルデーニャより戻ってまいりました。mangioneしたせいで胃が伸びきっております。この状態なら、ピエモンテ式お食べ地獄にも打ち勝てるような...錯覚起こしています。
Da Mauroは、おかあちゃんがサラダをcondimentoして混ぜてくれるのが嬉しいです。トスカーナではそんなことまず絶対にしれくれませんから。