マドンニーナからの贈り物

最近はなんかいただきものが多いのですがこちらは先日訪れたマドンニーナ・デル・ペスカトーレでいただいた(3つも)モレーノ・チェドローニ特製マルメラータ。鬼才モレーノは「アンコウのトリッパ」など一連の缶詰でも有名で、先日のフェスタ・ア・ヴィーコでも特製スーツケースに冷やした缶詰満載で登場。自らぱっかんしてサービスしてくれるという楽しい演出で大いに人気を集めてました。モレーノ様ありがとうございました。ANIKOでごちそうになったエナジードリンクも美味しかったです(既出)。
ちなみにこのマルメラータや缶詰は
ANIKOまたは
オンラインストア、各都市の高級食料品などでお求めになれます。フィレンツェならタッシーニやペーニャ、とか。東京では代官山のEATALYにモレーノのコーナーがあり、以前JALファーストクラス機内誌「AGORA」に書いたモレーノのコラムが、いつの間にかパウチして棚に貼ってありましたのでご興味ある方は足を運んでみて下さい。そういえば同店2階のGは月内に閉まるとかいう噂が。さらに高級店EPも銀座店だけでなく全店撤退だそう。日本のイタリア料理よどこへゆく?MASA
SAPORITAをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
こんにちわ、すっかり日本は梅雨突入!でジメジメしています。。
EPが閉店!にはびっくりで、ちょっとGoogle先生で確認してしまいました。下世話な話ですが、あのワインはいったいどこへいってしまうのでしょう。。
えみさま
こんにちは。昨日今日と肌寒いフィレンツェです。フィレンツェなどではエノテカ(EPではなく、一般的な意味です)閉店などの際は在庫一掃大売り出しセールになることが時折あります。お宝発掘チャンスですがかのお店はどうなるのでしょうね?MASA
すごく気になったのですが、日本のイタリア料理に対して、何か危惧されているのでしょうか?あと、食べ物の話ではないですが、今日W杯でアッズーリが第2戦を迎えます…。イタリアは盛り上がってますか?池田さん、今、サッカーは好きですか?
上田祥子様
こんにちは。いえ、特に何かを危惧しているというわけではございませんのであまりお気になさらずに。イタリア代表第2戦までまもなく、マンカ・ポコという感じです。私は10代から20代にかけて余暇の大部分をサッカーとともに過ごし、当時は代表戦入場無料の日本サッカー協会会員&読売クラブ会員でしたが、私のサッカー人生は1990年美しい夏のW杯、イタリア・ノヴァンタとともに燃え尽きました。
ミラノ、フィレンツェ、バーリとイタリア各地で行なわれイタリア代表の快進撃とともにヒートアップしたW杯でしたがナポリのスタジアムでイタリアがマラドーナに屈するのを見て、私のサッカー放浪記も終焉を迎えたのです。オールドサッカー・ファンの私にとって最も美しかったイタリア代表は82年組、次いで90年組でした。今回のW杯でも代表の結果より、RAI1に解説で登場するジェノヴァの太陽ジャンルカ・ヴィアリの姿に胸がときめきます。MASA
カルチョ話、ありがとうございました。楽しかったです。残念ながら、その時代、カルチョにまだ目覚めてませんでした…。今回のW杯、マラドーナ監督率いる、アルゼンチン…楽しすぎます。
上田祥子様
今プーリアにおりまして、イタリアの敗戦はオートラントで見ました。昨日の悲劇のヒーローはクアリアレッラ。メディアはなぜカッサーノとバロテッリを召集しなかったのか?という考察はじめ、さまざまな角度から敗戦の理由を探っています。こうしたメディアの仕事が、明日の代表の活躍につながるのでは、と思う次第です。MASA