大食いファイターK氏による料理講習会のお知らせ@東京
拙ブログに幾度かその名前が登場した大食いファイターK氏こと、元吉賢一さんは、実はフィレンツェのリストランテBorgo San Jacopoの副料理長。その大きな体と面倒見の良さでちっとは知られた(修業料理人のアニキ分として)コックさんであります。その賢一氏の初の料理講習会が来る8月、東京で行われます。基本的には料理人を目指すかた向けの講習会ですが、イタリア料理好きであればどなたも歓迎。実演見学の後の試食会で、日頃の疑問から大食いのエピソードまで聞きたいことをがんがん質問してください。以下にその詳細を転載いたします。また、今発売中の料理通信8月号の後ろのインフォメーション頁でもご紹介していますので、そちらもご参照ください。mnm 「郷土料理に根ざした現在のイタリア料理」料理講習会

フィレンツェに あるフェラガモグループのリストランテ「BORGO SAN JACOPO」の副料理長を務める元吉氏を招聘してイタリア料理講習会が行われます。

レストラン「BORGO SAN JACOPO」は2004年開業以来、政界、ファッション界、芸能界などイタリア国内での注目もさることながら、海外観光客からの評判も高く、旬の味とスタイリッシュかつ洗練されたイタリア料理を披露。総料理長を努めるベアトリーチェ セゴーニ氏はかつて大統領、国賓など 政治家の晩餐会や元アメリカ大統領のビル・クリントン氏を主賓とする公式晩餐会などの料理を努めるキャリアを持ちます。この度の講習会では、現在もその総料理長と共に働く元吉氏がイタリアで得た技と気鋭のイタリア・モードを心ゆくまで堪能できる料理をご紹介し、ご試食していただきます。また各料理にあったワインもご一緒に試飲していただく予定です。今回は一時帰国により、この講習会を開く運びとなりました。まさに今のイタリア料理を感じ、味わっていただけると思います。

【講師プロフィール】 元吉賢一(もとよし・けんいち)

1973年 神奈川県横浜生まれ 2001に料理研修のためイタリアへ渡り、ナポリ、エミリア・ロマーニャ、マルケ、トレンティーノアルトアディジェ、カラブリアで修業後、 2004年にフィレンツェのフェラガモグループが経営するレストラン「BORGO SAN JACOPO」 に勤務。

総料理長ベアトリーチェ セゴーニ氏に認められ、副料理長として現在に至る。

フランス ル・ マン24時間レースの専属シェフや、イタリア料理の巨匠ジャンフランコ ヴィッサー二と共に食を通じた社会貢献の一環として、去年震災のあったイタリア、アブルッツォ州ラクイラの被災地にて1000人分のランチを担当するなど、レストラン内外で活躍中。 モットーは、伝統の味、そして旬の素材の持ち味を深く尊重しつつ、表現においては前衛的な手法を取り入れること。躍動的で合理的、エレガントにまとめあげた表情豊かなイタリア料理をもって、食文化と美食の醍醐味を伝えていきたい。

【メニュー】

エントラティーナ  

Tortino di formaggio caldoチーズの温製 ケーキ仕立て アンティパスト

Fagottino di crespelle al nero di seppia ripieno di baccala mantecato salsa di acciughe e noci 干しだらのイカスミクレープ包みアンチョビとクルミのソース

プリモ

Cannelloni di coda di rospo in potacchio アンコウのカンネッローニ セコンド

Brodetto alla marchigiana マルケ風魚介 のスープ ドルチェ

Tiramisu ティラ ミス

【料理講習会】

■ 会場:赤堀栄養専門学校 (東京都豊島区目白3-1-31) 山手線目白駅下車 徒歩3分 調理室(学校調理室のため、試食は立食となります。予めご了承下さい。)

日 時:8月20日(金)18:30-20:30 8月21日(土)13:00-15:00 いづれかの回をお選びください。

参 加費:15,000円(税込) (講習会費・料理とワイン試食、レシピ代込み) 

定 員:各日限定 30名 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)

■ お問合せ:クッキングコミュニケーション KOIKE(主催)

メール cooking1viola.ocn.ne.jp  又は FAX 042-843-5330(担当小池)

 

SAPORITAをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。