このウェブサイトでは、お客様の体験を向上させるため、Cookieを使用しています。Cookieの使用に同意されますか?
The technical storage or access is strictly necessary for the legitimate purpose of enabling the use of a specific service explicitly requested by the subscriber or user, or for the sole purpose of carrying out the transmission of a communication over an electronic communications network.
The technical storage or access is necessary for the legitimate purpose of storing preferences that are not requested by the subscriber or user.
The technical storage or access that is used exclusively for statistical purposes.
The technical storage or access that is used exclusively for anonymous statistical purposes. Without a subpoena, voluntary compliance on the part of your Internet Service Provider, or additional records from a third party, information stored or retrieved for this purpose alone cannot usually be used to identify you.
The technical storage or access is required to create user profiles to send advertising, or to track the user on a website or across several websites for similar marketing purposes.
お忙しいようですが、お元気でいらっしゃいますか?ただ今、成美堂出版のガイドブック…スペイン版を読んでいるのですが、池田様が取材、執筆されたのですね!!ガイドブックの中でも、カラフルなんだけども、写真もキレイで、読みやすいですし、街歩きのプランニングも参考になりそうです…。ブログに載っていた、マドリードとかバルセロナとか取材されたのでしょうか?まだあくまで、計画段階ですが…参考にさせて頂きます!!
上田祥子様
こんにちは。お元気ですか?私は秋雨のイタリア半島を北へ南へうろうろする日々です。ご質問の件、本当は違う本で取材したのですがその後出版社間でいろいろありまして、おそらくお手元の本にも一部掲載されているのだろう、と推測いたします。その本、私は見てないのであくまで推測ですが。それにしても上田さん、バルセロナ計画着々進行中ですね?MASA
コメントバックありがとうございます。さすがに、以前コメントに書いた長期の滞在は夢のまた夢かも…ですが、気持ちだけは着々と…スペインに関するものは、チェックしまくりです…!本に関していえば、イタリアに比べてバリエーションが少ないので、ちょっと物足りなく感じます。2年前のフランス以来、行きたい所もなかったのに、スペインに行きたくなるなんて…自分自身でも不思議ですが、サッカーと食べる事が、私の旅のきっかけになる…と言っても過言ではありません…。
イタリアは、ちょっとご無沙汰ですが…出来る事なら、池田様にイタリアでお会いすることか出来たら…嬉しいですね!!
上田祥子様
確かにスペインの情報はイタリアに比べると少ないですね。そのあたり近い将来私たちがスペイン関連で何か作りますので気長にお待ち下さい。
サッカーと料理、いいですね。私もその昔イタリア語を勉強し始めた頃はイタリア語のスポーツ新聞を辞書片手に読んだものです。自分が好きなジャンルから入ると外国語もからだに入りやすいですから。
私たちはフィレンツェでお待ちしておりますので、いつでもどうぞ。MASA
きゃ〜っ、なんて素敵なコメント…待ちますよ〜気長に…!!
スポーツ新聞といえば、ピンクのガゼッタ紙を自分自身のお土産にしましたよ!って、私、相当マニアですね…(苦笑)
旅の話は、尽きませんね…。また、次の機会に…。
上田祥子様
私もピンクの某紙に大分お世話になりました。90年W杯の時の新聞は今も実家に保存してあります。この間大掃除したら出来て来ました。年を重ねて最近はピンクのスポーツ新聞よりミラノ系の経済紙を読むようになりましたが。MASA