世界イタリア料理週間、まもなく開催
来たる2018年11月19日(月)〜25日(日)イタリアの外務・国際協力省が世界規模で展開する「第3回世界イタリア料理週間」が日本でも開催される。同期間内、日本国内ではイタリア大使館主導でイタリア料理の認知度向上を目指し、60以上のイベントが開催される予定だ。 「正式プログラムをこちらからダウンロード 2018年の「世界イタリア料理週間」のメイン・テーマは、地中海料理とその食材。他に、EUと日本との経済連携協定の発効を控え、イタリア各地方のワインと料理伝統の促進と普及、観光への好影響;原産地表示保護などの食品と高品質なイタリアワインの促進も重要なテーマとなる。 注目すべきイベントはいくつかあるがまず「世界イタリア料理週間」に先駆け、11月18日(日)に行われるのが「第3回アマトリチャーナデイ」だ。世田谷区のコミュニティカフェ 「ななつのこ」にて開催される同イベントは過去にもSAPORITAで紹介しているが、2016年におきた中部イタリア大震災への義援金を募るだけでなく、多種多様なイタリア料理が堪能できる貴重な機会となる。また、今年の販売による収益金は、イタリア中部大地震被災地と北海道地震被災地の復興のために寄付される。 「アマトリチャーナデイ」の詳細情報は フェイスブックページウェブサイトから。 11月12日から23日にかけて、月曜日から金曜日まで延べ10回、ラジオ局のInterFM897の番組「The Guy Perryman Show」内、午前8:30にイタリア音楽のコーナーが放送されます。番組中に、イタリアンライフスタイルや、日本におけるイタリア料理とワインについて詳しい情報を発信予定。日程はまだ未定ですがアマトリチャーナデイ代表として池田匡克も道場組に登場予定。 「ラジオ番組のページはこちらのリンクから」 11月19日には、東京のイタリア文化会館で写真展「プロセッコ・スーペリオーレの故郷コネリアーノ、ヴァルドッビアーデネの風景」が開催される。同展では「イタリア料理週間」のもう一つの目的として、「コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ」地域の世界遺産登録への候補を支援する予定だ。 た、11月26日17時から、イタリア文化会館にて名高いイタリアンシェフと美食家、グアルティエロ・マルケージ氏を紹介するドキュメンタリー映画が上映され流予定だが、その詳細はまたSAPORITAでレポート予定。 「イタリア文化会館主催イベントのリストはこちらのリンクから    

SAPORITAをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。