東京「イル・プレージョ」の新局面、発酵菓子への挑戦

「きっかけは、イタリア菓子の職人である磯尾直寿さんがイル・プレージョに入った時。レストランのデザートだけでなく、磯尾さんならではのものをと考え、以前から取り組んでいたというパネットーネを出していこうと決めたことから始まりました」と、岩坪滋シェフは語る… 続きを読む

シャングリ・ラ 東京x農口尚彦研究所によるオリジナル日本酒が誕生

「シャングリ・ラ 東京」と「農口尚彦研究所」がコラボレーションしたオリジナル日本酒の販売が2025年3月14日「シャングリ・ラ 東京」内「なだ万」と「ザ・ロビーラウンジ」で開始された。石川県小松の酒蔵「農口尚彦研究所」がラグジュアリーホテルと提携するのは… 続きを読む

第18回TASTE 注目はスイーツ、発酵菓子のバリエーションが増

小規模、アルティジャナーレなメーカーが集まる食品見本市TASTEが2月8日〜10日の三日間にわたってフィレンツェで開催された。スタート当初はかつての駅舎イベントスペース、スタツィオーネ・レオポルドで行われていたが、年々出展社が増え、手狭になったことか… 続きを読む

2024-25冬の特別なパネットーネ、「ネグローニ」と「もみの木」

クリスマスのパネットーネ、人気はやはりミラノ・クラッシコタイプのようだが、作り手がファンタジーとテクニックを駆使したオリジナル・フレーバーのパネットーネも毎年現れる。そんな特別なパネットーネすべてに出会うのは無理としても、今年はどんなユニークな“変わ… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る