東京「イル・プレージョ」の新局面、発酵菓子への挑戦
「きっかけは、イタリア菓子の職人である磯尾直寿さんがイル・プレージョに入った時。レストランのデザートだけでなく、磯尾さんならではのものをと考え、以前から取り組んでいたというパネットーネを出していこうと決めたことから始まりました」と、岩坪滋シェフは語る… 続きを読む
「きっかけは、イタリア菓子の職人である磯尾直寿さんがイル・プレージョに入った時。レストランのデザートだけでなく、磯尾さんならではのものをと考え、以前から取り組んでいたというパネットーネを出していこうと決めたことから始まりました」と、岩坪滋シェフは語る… 続きを読む
2025年4月9日から9日にかけて、イタリア・ヴェローナにて開催された第58回「Vinitaly ヴィーニタリー」は、イタリアはもちろんのこと世界中のワイン関係者たちの注目を一身に集める一大イベントとなった。今年のVinitalyには4,000を超える… 続きを読む
「シャングリ・ラ 東京」と「農口尚彦研究所」がコラボレーションしたオリジナル日本酒の販売が2025年3月14日「シャングリ・ラ 東京」内「なだ万」と「ザ・ロビーラウンジ」で開始された。石川県小松の酒蔵「農口尚彦研究所」がラグジュアリーホテルと提携するのは… 続きを読む
今年もイタリアのプレミアム・パスタ・メーカー「マンチーニ」を使用した「マンチーニ第3回パスタコンテスト」がモンテ物産主催で開催される。イタリアの3つ星シェフ御用達のパスタ「マンチーニ」こと「パスティフィーチョ・マンチーニ Pasta Mancini」はマ… 続きを読む
毎年3月に開催される食品及び飲料の展示会FOODEX JAPAN。今年で50回目を迎えるアジア最大級の同展示会において、海外パビリオンとしては最大規模のイタリア館を訪れた。オリーブオイルやパスタ、チーズ、オイル漬け野菜やソースといった加工品、菓子、コー… 続きを読む
毎年4月恒例、イタリアワイン界最大の見本市「Vinitaly」が今年もヴェローナで開催されます。本年度はSAPORITAがVinitaly公式メディアパートナーに選ばれ、全日程に招待プレスとして参加します。今年の主なイベントは以下の通りです。
2025… 続きを読む
小規模、アルティジャナーレなメーカーが集まる食品見本市TASTEが2月8日〜10日の三日間にわたってフィレンツェで開催された。スタート当初はかつての駅舎イベントスペース、スタツィオーネ・レオポルドで行われていたが、年々出展社が増え、手狭になったことか… 続きを読む
「フォーシーズンズホテル」国内4店舗目となる「フォーシーズンズホテル大阪」が2024年8月大阪中之島エリアに誕生した。これまで「丸の内 東京」「東京大手町」「京都」と、いずれも日本を代表する最高のロケーションでラグジュアリーなステイが楽しめることに加え… 続きを読む
クリスマスのパネットーネ、人気はやはりミラノ・クラッシコタイプのようだが、作り手がファンタジーとテクニックを駆使したオリジナル・フレーバーのパネットーネも毎年現れる。そんな特別なパネットーネすべてに出会うのは無理としても、今年はどんなユニークな“変わ… 続きを読む