壮行会@Vinaino
南イタリア電車旅出発前の壮行会を挙行。いつもの食前プロセッコの後、いつものsott’oli della nonnaに久しぶりにクロスティーニをプラス。前夜、自前のcipolline in agrodolceを食べ過ぎたのでたまねぎは少なめにねと頼… 続きを読む
南イタリア電車旅出発前の壮行会を挙行。いつもの食前プロセッコの後、いつものsott’oli della nonnaに久しぶりにクロスティーニをプラス。前夜、自前のcipolline in agrodolceを食べ過ぎたのでたまねぎは少なめにねと頼… 続きを読む
夏前の新聞にサンタ・マリア・ノヴェッラ広場の住民やホテルは、ゴミを広場に新しく設置されたダストシュートに捨てることになったとありました。この新ダストシュートは一見普通のゴミ箱に見えますが、地下に巨大なストックを設け、広場だけでなく、半径数百メートル一… 続きを読む
Arena di Veronaの後は、一旦フィレンツェに戻ってミラノに赴き、そこから遠路ドロミテへ。本当はヴェローナからのほうがよっぽどラクだけれど、スタッフがミラノ入りなので致し方なく。12時間、否、直行便ではなかったので、17時間ほどかけてイタリアに… 続きを読む
ミッションあって2005年以来のレ・カランドレ取材。4年前に比べると広報担当者がいる分、取材はスムーズ。以前にも対応の素早さに「さすが北イタリア」と感じ入ったけれど、今回はそこにさらに手厚いフォローを感じました。
取材後ランチは併設のイル・カランドリー… 続きを読む
午後4時過ぎ。誰も歩いていない炎天下。呼んでも一瞥くれるだけのまだら犬。
しかし、私たちは知ってるんだよ、君が超ど級の甘えん坊だってことを。
エオリエ諸島フィリクーディにて。mnm… 続きを読む

約2週間のシチリア旅から戻って最初に行くのは、もちろんここ。昨日、店前を通ったら店内で撮影&試食中のPerbaccoの横田氏に呼び止められ、「今日あたり来るかなと思ったんだけど」と言われる。動き、読まれてます。
でも、今回はフェイントかけて、中一日おい… 続きを読む
昨年末にオープンした、Gian Paolo Belloniの”夢”、リグーリアの海を見下ろすリストランテに初参内。確か、昨年5月に「来月オープンするから来てね」と言われていたのだけれど、やはりイタリア、半開き状態で半年を過ごしていた模様。
空きっ腹を抱えて… 続きを読む