Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

Del Fagioli@Firenze

サンタ・クローチェ・エリアにある家族経営のトラットリア。創業は1966年。クロスティーニとアリスタ・アル・フォルノ。付け合わせはもちろんファジョーリ。客層は地元の男衆がやたらと多く、男2人でビステッカ、という豪傑が2組。夏の昼からよーやるぜ、と感心。… 続きを読む

Omero@Firenze

フィレンツェの丘の上、ポッジョ・インペリアーレからさらにキャンティ方面へ向かい、フィレンツェの町を抜けた当りにある眺めのよいトラットリア。ツアーの人も団体の人も結構多いけど、店は古い家族経営。決してすれることのないベテラン揃いのサービスはいついても気… 続きを読む

Cibreo@Firenze

 

●年ぶりに出かけたチブレオ。この日は朝から保険と銀行仕事に追われてててんやわんや。結局アポに1時間遅れでカリスマ、ファビオ・ピッキはもう出かけてしまったとのこと。トホホな日。そのかわり取材は息子のジュリオが仕切ってたが。個室にて撮影後、例… 続きを読む

ジェラート強化月間

先月後半のローマ・ジェラート遠征2連発に続いて今度はフィレンツェ・ジェラテリア巡り。ローマの模様は今月末発売予定の某誌掲載の予定ですのでその告知はまた当ブログにて。蒸し暑さ全開のフィレンツェ、最近の昼食はジェラート、が私的定番に。チェントロにあるこの… 続きを読む

Venezia散策

記憶のひだを遡らないと前回いつ来たのか定かでないほど久しぶりのヴェネツィア。去年は5月以降ドイツ、スペイン、オーストリアを連戦続きでほとんどイタリアにいなかったし、もしかして昨年3月のホテル・チプリアーニ以来?

最近気に入っているのはカ・ドーロ周辺。好… 続きを読む

Michel Mras, Paris経由Firenzeへの帰還

ラギオールの三ツ星、ミシェル・ブラスとの邂逅が無事に終わり、帰途についた21日の午後。クレモン・フェランのカテドラル脇にあるアルザス風カフェ・レストラン「メートル・カンター」でシーザーサラダ。空港で車を返し、搭乗手続きを済ませて待合室でパリ行きのフラ… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る