Posted by Ikedamasa
Milanoな日々,Trattoria Garibaldi, Trussardi – Berton, La Brisa, Vecchia Napoli
2
008年3月30日(日)
夜 Trattoria Garibaldi@Milano
Polpettine di pane,Cotletta alla milanese
2008年4月1日(月)
Giuseppe Verdiの足跡を訪ねる取材でBussetoへ。Sant… 続きを読む
Terra Terra@Firenze
ドゥオモ極近のチェントロ・ストリコの一角。以前から気になっていたトスカーナ&サルデーニャ料理の店。改めて店の前でメニューを眺めているとディープなサルド料理がずらり。すると中からカメリエーレがするりと出てきて「お席ありますので、どうぞ」というのでこちら… 続きを読む
Vinaino@Firenze
ちょっとだけご無沙汰していた昼飯@ヴィナイーノ。sott’olio della nonna, spagetthi al pomodoro
fresco e zucchini, braciola di manza(!) con patate
arroste, torta … 続きを読む
内臓LIVE2008
例年通り、雨の復活祭だった昨日のフィレンツェ。市内某所では密やかにモツ料理をテーマとした「内臓LIVE2008」が行われました。料理人はBuca dell’OrafoのR太君。この夜の料理は以下の通りでした。
Festa pasquale di f… 続きを読む
Birreria Centrale@Firenze
フィレンツェのチェントロ、AMEX前にあるビッレリアの創業は1800年代。トレンティーノ・アルト・アディジェあたりにありそうな古めかしい内装。飲むのはバイエルンのヘフェバイツェン。これはほのかな酸味が利いた小麦を使った淡色のビールで去年南ドイツでさん… 続きを読む
真夏の夜の夢、未完成、ベト七
3月16日午後のマッジョ・ムジカーレ・フィオレンティーノのPM公演はCLAUS PETER FLOR様の指揮によるメンデルスゾーン真夏の夜の夢・序曲、シューベルト交響曲8番「未完成」、ベートーヴェン交響曲7番。日曜の午後だからか、それとも劇場かフィレンツ… 続きを読む

今、ミラノのスカラ座周辺はイタリアを代表するAlta Cucina、つまりは美食ゾーンとして活発に活動しているようです。好き嫌いは別としてCracco-PeckあらためCracco、Berton-Trussardiと行った星付きをはじめ復活Savini…
先日訪れたモナコでの路上自動車博覧会の様子です。ロールスロイス、ベントレー、フェラーリと高級車なら何でも揃ってますが、一番目立っていたのが写真一番下のブガッティ・ヴェイロン。世界300台の限定生産。W16気筒でターボチャージャー×4、1001馬力&a… 

