Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

Trattoria della Pesa@MILANO

1年ぶりのデッラ・ペーサではサッシ家のマンマにしてパスタ担当アルバ・サッシと邂 逅。サッシ家の人柄はいいが、相変わらずくせのあるカメリエーレが冷たい。営業が 始まるととたんにお愛想をふくまく豹変ぶりもいかがなものかと思うのだが。裏メニュー のトルテッローニ… 続きを読む

La Brisa@Milano

●年ぶりのラ・ブリーザ、入り口の記憶が完全に欠落していて「あれ、改装した?」と 一瞬思ったほど。しかし客席は昔の通りガラス張りの中庭。メニューはリヴィジター タ風になっていた。「菜の花のクレマとスカンピ、トピナンブール」は真緑の冷製スー プ仕立て。パスタは… 続きを読む

Zakuro@MILANO

OSAKA、KIMURAがともに満員だったのでこの店へ。初めて足を踏み入れる。酢の物、海鮮サラダ、握りとネタはほとんど一緒。前者2皿はワカメ&三杯酢と構成もほとんど一緒。野菜はスーパーのパック野菜。焼き鳥の付け合わせにはまたしてもフエルワカメ。タレは… 続きを読む

Obika@MILANO

ビタミン補給のためモッツァレッラ・バー「オッビカー(ナポリ弁で発音)」へ。モッツァレッラ3種盛りはカゼルタ、パエストゥム、アフミカータ。さらにツナ&ポモドリーニのサラダ、焼きナス&ポモドリーニ・セッキなどのグリル。客人にはなかなか好評。いつもメニュー… 続きを読む

Trattoria Milanese@MILANO

創業1933年、マスエッリやペサと並び称されることの多い老舗トラットリア。店内の雰囲気は両店に比べると時間の堆積感こそ薄いものの、50年間変わらないというメニューを見れば、オールド・イタリアン・ファンならば目からぼろぼろ鱗がこぼれること間違いなし。前… 続きを読む

Masuelli@MILANO

ほぼ一年ぶりのマスエッリはジュゼッペ、マックス、ソムリエのアクラムら皆暖かく迎えてくれた。取材中にはまたしても私の敬愛するジャーナリスト、ドットーレ・ピッチナルディ登場。新刊本にサインしてもらう。うーむ感動。夜はアイ・スーマ2003飲みつつラルド&プ… 続きを読む

OSAKA@MILANO

大阪弁当はアサヒスーパードライを飲みながら20分お待ち下さい。もずく酢、茶碗蒸し、キャベツと沢庵の漬物、サーモン・マグロ・真鯛の刺身、タコ・春巻き・牛肉コロッケ揚げ物つくし、白身魚の煮物、ご飯とみそ汁。ゴージャスで丁寧。MASA… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る