Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

ベッカッチャ@南青山

地下にある小さな店。テーブル4卓&カウンター2席でMAX16人。プロセッコ&自家製梅酒のみつつ決めたメニューは、前菜がパンツァネッラ。オリーヴオイルが非常に香り高く、しっとり気味、量は少ない。半熟卵とサマートリュフ。ダ・アメリーゴを思い出す。プリモは… 続きを読む

はしぐち@赤坂

カウンター6席、大人の寿司屋。まこがれい、しめさばで始めて走りのいくらは卵黄のような味わい。いつものように残ったつまをのり巻きにしてくれる。これが握りがはじまる合図。平目、新子、中トロ、大トロ、アジ、アオヤギ、活車海老、小柱、穴子、みる貝、赤身の鉄火… 続きを読む

ピノ・サリチェ@渋谷

渋谷の裏通りにある小さなトラットリア。前菜5種。小さなジャガイモのロースト&カルダモンの香りのオイル、アジのカルパッチョ、自家製ハム、小ナスのマリネ、ウナギのテリーヌ。パスタはマグロの卵のリングイネ。水気が多く、にんにく焦げ気味、ソースは非乳化。冷た… 続きを読む

鼎@新宿三丁目

昔よく来た新宿三丁目の老舗居酒屋。30周年記念のぐい飲みをオーナーよりいただき、代わりに老舗本を一冊進呈する。女給嬢はイタリア旅行帰りだとか。刺身、丸干し、ばくらい、さつま揚げ、谷中ショウガ、冷やしトマト&キュウリ。TとUと。MASA… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る