Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

Piccolo Napoli@Palermo

昼に電話すると大奥様が「営業してます」というのでPiccolo Napoliへ。3番目の客。故フレディ・マーキュリーに似た主人がうやうやしく案内してくれる。テーブルセッティングも

パレルモにしては鄙には稀な気配りの行き届いた店。今日の前菜はエビのマリネ、… 続きを読む

Lungomare@Messinaその2

日曜のメッシーナの朝。港、中央駅、チェントロ・ストリコと歩いたけれどめぼしい店はまるでなし。店も当然開いてない。ナイナイづくしのメッシーナ。これじゃ柳沢夫妻も困るよなぁ。今夜はメッシーナVsインテル戦。一件だけ気になっていた市役所広場のDue Sore… 続きを読む

Lungomare@Messina

一夜明けて早朝のローマをIntercity Plusで後にする。延々と電車に揺られ、レッジョ・カラブリアからは車両が船に積み込まれて着いたところはシチリアの玄関口メッシーナ。ここまでローマから電車で8時間。で、Hotel Jollyのバーでとりあえず一杯… 続きを読む

Corrieri@Parma

寒風吹きすさぶフィレンツェを早朝に出発、まだ通勤時間の名残が残るころパルマへ。久しぶりに見る市場は荒んでいて中国人の店がやけに増えていた。で、市場の近くにあるトラットリア・コリエリへ。ちょうどパルミジャーノを割っているところだったのでそのそばに陣取り… 続きを読む

Vinaino@Firenze

久しぶりの夜ヴィナイーノ。例によってプロセッコをごちになり、クロスティーニ×6、ほうれん草炒め、と書くと居酒屋のようなのでスピナーチ・サルターティ。見かけぬ顔の料理人。いつもの親父、フェリーチェはもう夜は仕事しないのか?でほうれん草は水っぽい。ペポー… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る