Masakatsu IKEDA

MASAKATSU IKEDA


池田匡克 Masakatsu IKEDA ジャーナリスト 1967 年東京生まれ。出版社勤務後1998年イタリアに渡り独立。旅と料理のビジュアル・ノンフィクションを得意とし、イタリア語を駆使したインタビュー、取材、撮影、執筆、講演活動を日本、イタリア両国で行う。主な著書に「シチリア美食の王国へ」「イタリアの老舗料理店」「サルデーニャ!」「フィレンツェ美食散歩」「Dolce!イタリアの郷土菓子」「世界一のレストラン オステリア・フランチェスカーナ」など多数。2005年よりイタリア国立ジャーナリスト協会所属。2014年国際料理大会Girotonno、Cous Cous Festに日本人として初の審査員に選ばれる。2016年レポーター・デル・グスト賞受賞。2019年ピクトゥーラ・ポエシス文化部門賞受賞。Facebook,Instagram:Ikedamasa

Posted by Ikedamasa

キャンティ・クラッシコ売上+21%

本日キャンティ・クラッシコ協会から届いた最新プレス・リリースによれば、2010年度のキャンティ・クラッシコの売上は対前年比+21%だったそう。よかったですね。というのも2009年度の売上はリーマンショックのあおりをもろにくらい、イタリア全土が合い言葉… 続きを読む

Barbagarga@Firenze

バルバガルガ、という舌を噛みそうな名前ですがこちら通称バルバブルー「青ひげ」ことフランチェスコ「バルバブルー」グラナートとガルガ次男NY帰りのアレッサンドロ「ガルガ」ガルガーニのコラボレーションによるリストランテのことです。昨年末にオープンしましたが… 続きを読む

肉屋のおかみのTagliata

1月某日、フィレンツェ郊外某所で料理撮影。肉屋のおかみさんによる本日のお題目は「タリアータ」です。タリアータ、というのは本来「カット」というイタリア語ですが、料理としては平たくいえば牛ステーキ、もしくはフランス風にいうならロベスピエール。私の敬愛する… 続きを読む

Berebene Low Cost2011@iPhone

Gambero Rossoでおなじみローコストワイン・ガイド「Berebene」(ベーレベーネ)のiPhoneアプリが登場しました。「ベーレベーネ」とは英語でいうならDrink Good。つまり「こいつ、よく飲むわ」という意味でなくあくまで「賢く正しく飲… 続きを読む

Gozzi@Firenze

毎月第3日曜日はフォルテッツァで行なわれる骨董市。快晴のこの日、公園内をぶらぶら歩き、器や菓子器、布などいくつか戦利品をせしめたあとにサン・ロレンツォ中央市場近くの食堂ゴッツィへ。13時30頃、4人待ち。ようやく座れた頃レジ脇を見ると10人待ちの大盛… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る