「ドルチェ・マエストロ」イジニオ・マッサーリの世界
TV番組「Master Chef」にも出演するなど、現在イタリアを代表する「アルタ・パスティッチェリア=高級菓子」の第一人者として活躍するイジニオ・マッサーリは第二次世界大戦中の1942年ブレシアに生まれる。母は料理人、父は食堂の店長という料理人一家に… 続きを読む
TV番組「Master Chef」にも出演するなど、現在イタリアを代表する「アルタ・パスティッチェリア=高級菓子」の第一人者として活躍するイジニオ・マッサーリは第二次世界大戦中の1942年ブレシアに生まれる。母は料理人、父は食堂の店長という料理人一家に… 続きを読む
近年イタリアでは日本酒がブーム、というよりすっかり定着しており「SAKE=酒」という日本語はもとより「JUNMAI=純米」「GINJO=吟醸」「DAIGINJO=大吟醸」「KOJI=麹」「UMAMI=旨味」といった言葉もすっかり定着したようだ。そんな… 続きを読む
一年前から噂されていた通り「グッチ・オステリア銀座店」のOPENが先日正式に発表された。これは2021年4月29日に開業する「グッチ銀座並木通り店」の最上階である4階に位置し、フィレンツェ、ロサンゼルスに続く世界3店舗目となる。以前から「5月にOPE… 続きを読む
「カチョ・エ・ペペ Cacio e pepe」とはローマおよびラツィオ州を代表するパスタ料理のひとつで、アマトリチャーナ Amatriciana、カルボナーラ Carbonaraと並ぶローマの3大パスタとも、いやカチョ・エ・ペペこそ最も古いローマのパスタだ、と… 続きを読む
今年のF1は2021年3月28日(日)バーレーン・グランプリから始まるが、開幕直前のこの時期「フェッラーリ・ブリュット Ferrari Brut」が今年のF1公式スパークリングワインに選ばれた。現在Gruppo Lunelliが所有するワイナリー「フェッラ… 続きを読む
イタリアでは3月8日は「Festa della Donna フェスタ・デッラ・ドンナ=女性の日」として女性にミモザを贈る習慣がある。確かに3月になると街のあちこちでミモザを飾る光景が見られ、商店などでは女性客に無償でミモザをプレゼントしてくれるのだ。長い冬… 続きを読む
昨年誕生したパネットーネ・ソサエティ Panettone Societyによる注目の第二回オンラインセミナーがイル・プレージョ岩坪滋シェフとのコラボで行われます。今回はキオストロ・ディ・サロンノのパネットーネを使い、岩坪シェフが一味違ったオリジナリティあ… 続きを読む
クラテッロ、タレッジョ、ストゥルッフォリ、ヴィンチズグラッシ、について簡潔に説明できますか?「スローフード食材大辞典 Atlante gastronomico dei prodotti regionali 」はパン、パスタ、サラミ、チーズ、ドルチェと、イタリア半… 続きを読む
ガンベロロッソの新刊「プレミアーテ・トラットリエ・イタリアーネ Premiate Trattorie Italiane」は、過去にトラットリアの最高評価である3本エビ印(トレ・ガンベロ)受賞歴ある、いわば殿堂入りトラットリアのレシピ集。時代の変遷にもブレず… 続きを読む