Ristorante del Cambio@Torino
この秋2度目の訪問となるトリノの老舗中の老舗「リストランテ・デル・カンビオ」。創業1757年の老舗中の老舗でその歴史について書くと長くなるのでご興味のある方は「イタリアの老舗料理店」を秋の夜長、ワイン片手にごゆっくりとお読み下さい。原オーナーのTHI… 続きを読む
この秋2度目の訪問となるトリノの老舗中の老舗「リストランテ・デル・カンビオ」。創業1757年の老舗中の老舗でその歴史について書くと長くなるのでご興味のある方は「イタリアの老舗料理店」を秋の夜長、ワイン片手にごゆっくりとお読み下さい。原オーナーのTHI… 続きを読む
Dolceもとめて南船北馬、イタリア・ドルチェ紀行第二章は秋風吹き始めたトリノに突入。ヴィットリオ・エマヌエーレ2世、カヴール、ガリバルディといったイタリア統一歴史物好きにはぞくぞくするようなキーワードが次々に飛び出してくるトリノ・ドルチェ。2006… 続きを読む
某月某日、某料理誌の取材で訪れたキャンティ深奥部パンツァーノ・イン・キャンティのダリオ・チェッキーニ。泣く子も黙るカリスマ肉屋ダリオ様のお説教をしばし拝聴した後はダリオのジープで本邦初公開の飼育舎まで連れてってもらい、貯蔵庫でポートレート撮影するなど… 続きを読む
2009年9月30日(水)
昼I Rusteghi@Veneziaで一口サイズのミニPanini d’Autoreの数々。プロセッコ、ソアヴェ。
Cafe Florian@Veneziaチョコレートのセミフレッドとトルタ・ディ・フルッタで茶。
夜はま… 続きを読む
訳あってリヴォルノ伝統料理のカッチュッコを食べさせる店を探しておりました。かつて数度、トライしたことがあるのですが、イカやタコのスミでどろどろだったり、魚が明らかに冷凍だったりと、これはうまい!というものに遭遇した試しがありません。各方面に聞いたとこ… 続きを読む
いつものようにUPが滞りがちですが、9月下旬南イタリアでの週刊食卓日記です。
2009年9月20日(日)
曇天の中、フィレンツェからESを乗り継ぎローマ〜バーリへ。というのもまたしても果てしないイタリア鉄道の旅を始めたからであります。発売は来春予定、詳細… 続きを読む
某月某日よりローマ経由でバーリ、マテーラ&ナポリへ。数年ぶりのバーリは「危ない」といわれていた旧市街も修復が進んだようで、すっかりあか抜けて土産物屋が並び、観光客が歩くほのぼのムード。時折街角で朝からオレッキエッテを作る主婦連の姿が見えるのはさすがプ… 続きを読む
Vogue Nippon2009年11月号「Vogueなおうちごはん。セレブシェフのレシピ集」ではレ・カランドレのマッシミリーノ・アライモ様が登場。
同じくCrea Traveller2009年11月号「パスタで巡るイタリア、至福の77皿」ではフィレンツェ… 続きを読む
ようやくヴェネツィア、トリノと続いた連戦が終了し、フィレンツェに戻って来ました。以下はその間に行ったレストランおよび食べた料理です。
2009年9月3日(木)
夜、Diavolo e Acquasanta@Venezia ひさびさの「悪魔と聖水」へ。アンティ… 続きを読む