偽ジャーナリスト

最近偽ジャーナリストの話をよく聞きます。

私の敬愛するジャーナリスト、パオロ・マルキが主宰する
Identita Goloseによれば、昨今ミラノでは
ジャーナリストを語ってレストランで
ただ食いするイタリア人がいるとか。
きっとジャーナリストといえば
なんでもO… 続きを読む

日伊協会

で、そのe-giornaleの発行元、日伊協会の最新イベントスケジュールです。ご興味ある方は是非どうぞ。MASA

◆◆3〜4月のイベント◆◆
この春、日伊協会では“mangiare e cultura 食と文化”をテーマに、各種催物を開
催します。身近なイタリ… 続きを読む

Seven Seas2006年3月号発売

Sevenseas0603Seven Seas2006年3月号が発売になりました。小特集「古都に息づくハーブの叡智 サンタ・マリア・ノヴェッラ」ではフィレンツェにある世界最古の薬局「サンタ・マリア・ノヴェッラ」はじめ老舗協会の工房を取材。老舗ファンのみなさま必読です。詳細はこちら… 続きを読む

週刊新潮2/23特大号

Syukanshincho2/16発売の「週刊新潮2/23特大号」は創刊50周年記念号。で、その中の特集「低迷トリノ五輪を遊覧する大会役員126人の仕事」中でトリノの食事情についてコメントしてます(P203)。トリノ・ファンのみなさま、「ほぼ日」だけでなく機会がありましたらこ… 続きを読む

イタリア音楽散歩(世界文化社)本日発売

世界文化社のカルチャー・ビジュアル書籍シリーズ「ほたるの本」の最新刊は「イタリア音楽散歩」。偉大なる音楽家ジュゼッペ・ヴェルディの故郷からオペラノ殿堂ミラノ・スカラ座、ヴェネツィア・フェニーチェ劇場、ナポリ・サン・カルロ劇場らを特別取材。アフター・オ… 続きを読む

悪いレストラン

毎週金曜日にやってくる、あるイタリア人食ジャーナリストのメルマガでは、そのジャーナリストが一週間に遭遇したレストラン、食イベント、自分の連載がある新聞のエノガストロノミア別冊についてなどなど、毎回5つくらいのネタが並んでいる。そこで最近かまびすしいの… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る