第二回パネットーネセミナーはイル・プレージョとのコラボ
昨年誕生したパネットーネ・ソサエティ Panettone Societyによる注目の第二回オンラインセミナーがイル・プレージョ岩坪滋シェフとのコラボで行われます。今回はキオストロ・ディ・サロンノのパネットーネを使い、岩坪シェフが一味違ったオリジナリティあ… 続きを読む
昨年誕生したパネットーネ・ソサエティ Panettone Societyによる注目の第二回オンラインセミナーがイル・プレージョ岩坪滋シェフとのコラボで行われます。今回はキオストロ・ディ・サロンノのパネットーネを使い、岩坪シェフが一味違ったオリジナリティあ… 続きを読む
クラテッロ、タレッジョ、ストゥルッフォリ、ヴィンチズグラッシ、について簡潔に説明できますか?「スローフード食材大辞典 Atlante gastronomico dei prodotti regionali 」はパン、パスタ、サラミ、チーズ、ドルチェと、イタリア半… 続きを読む
ガンベロロッソの新刊「プレミアーテ・トラットリエ・イタリアーネ Premiate Trattorie Italiane」は、過去にトラットリアの最高評価である3本エビ印(トレ・ガンベロ)受賞歴ある、いわば殿堂入りトラットリアのレシピ集。時代の変遷にもブレず… 続きを読む
2020年3月に発表された史上初のミシュラン・スロヴェニア版で唯一の2つ星に輝いたのが「ヒシャ・フランコ」の女性シェフ、アナ・ロス。スロヴェニア?と聞くとガストロノミー不毛の地に思えるかもしれないがアナ・ロスだけは別格。すでに2017年世界ベストレス… 続きを読む
ミラノにあるレストラン「ラタナ Ratanà」のシェフ、チェーザレ・バッティスティと、イデンティタ・ゴローゼ Identita Goloseのジャーナリスト、ガブリエレ・ザナッタ Gabriele Zanattaによるレシピ集。チェーザレ・バッティスティではイ… 続きを読む
毎年恒例、Asia 50 Bestの時期がやってきたが昨年は散々だった。本来ならばこのアワード史上初めて日本がホストカントリーとなり佐賀県武雄市にて華々しく開催される予定だったのだが、新型コロナウイルスの発生を受けて全面的に中止に。同時期に特別運行される… 続きを読む
ミラノ発のフード・フレグランスは、料理の仕上げに使うとドラスティックにその印象を変える画期的なプロダクトだ。開発者はデザイナー、建築家でもあるアントネッラ・ボンディ Antonella Bondi。長年ミラノのデザイン、建築界で活躍しているが一時健康を害… 続きを読む
例え「ファッブリ Fabbri」の名は知らなくてもこの壺を見たことがある人は多いのではないだろうか?「ファッブリ」は1905年ボローニャに創業、主にアマレーナと呼ばれるサワーチェリーで世界的に有名な老舗菓子メーカーだが、この度そのデザインの知的財産所有… 続きを読む
SAPORITA NEWS毎週配信中。メルマガ登録いただいた方には一週間分の記事をまとめたSAPORITA NEWSのほか、SAPORITA SHOPの割引クーポンやキャンペーン情報、イベント情報が届きます。ただいま創刊6周年記念キャンペーンとして、もれな… 続きを読む
フィレンツェから国道222号線、いわゆるキャンティ街道を南下すること約30分。キャンティ・クラッシコ・エリアでは「黄金の盆地=コンカ・ドーロ」と呼ばれるパンツァーノ・イン・キャンティの一角に「テヌータ・デッリ・デイ Tenuta degli Dei」はある… 続きを読む