「サルデーニャ!の夕べ」終了報告
2010年3月23日、コチネッラ@中目黒で行なわれた「サルデーニャ!の夕べ」は全国各地から56名(+スタッフ3名)の皆様のご参加をいただき、盛況のうちに終了いたしましたことをここにご報告申し上げるとともに、この場を借りてご参加いただきました皆様に厚く… 続きを読む
2010年3月23日、コチネッラ@中目黒で行なわれた「サルデーニャ!の夕べ」は全国各地から56名(+スタッフ3名)の皆様のご参加をいただき、盛況のうちに終了いたしましたことをここにご報告申し上げるとともに、この場を借りてご参加いただきました皆様に厚く… 続きを読む
昨夜カターニアから帰り、今朝早くから荷解きと同時に荷造りを開始してようやく終わったのが18時頃。春のシチリアから一転して、明日ミュンヘン経由で日本に向かいます。今回の日本滞在では新刊のミーティング&プレゼン、某社の広告作成会議が数本と会食が数本(連日… 続きを読む

伝家の宝刀「ボッタルガのスパゲッティ」で知られるフィレンツェの名店「トラットリア・ガルガ」。このたび同店の名物シェフ、エリオの料理教室をRotonda Club Italianaとのコラボで開催いたします。会場はフィレンツェ市内にあるエリオの自宅キッチン… 続きを読む
先日告知させたいただきました2010年3月23日開催の「サルデーニャ!の夕べ」@コチネッラはたくさんのご予約をいただき、さきほど定員となりましたためただいまを持ちましてご予約受付を終了させていただきます。お問い合わせ、ご予約、どうもありがとうございま… 続きを読む
「暖かくなった2010年3月に開催予定」と昨年末にお知らせして以来多くの方々からお問い合わせをいただいていた「フィレンツェ市場美食散歩ツアー」の開催が決まりました。日程はパスクアの関係で少々伸びて2010年4月2日(金)、3日(土)の2日間。ともに1… 続きを読む
来る2010年3月23日、イタリア料理店「コチネッラ」@中目黒(東京)において「サルデーニャ!の夕べ」と題した立食形式の会費制パーティを開催いたします。これは古くからの友人パンツェッタ貴久子さんが作ってくださるサルデーニャ料理とサルデーニャ・ワインを… 続きを読む
今週末2月13日、14日の2日間EATALY@代官山で「日本酒×イタリアン」というイベントが行なわれます。仕掛人は日本酒スタイリスト手島麻記子さん、かつてSalone del Gusto@TORINOでも日本酒×イタリアンのイベントを手掛けた方です。今回… 続きを読む
パーネ・リトゥアーレ、とは一般に「儀式パン」と訳され、シチリアでは例のゆで卵を殻ごと仕込んだ復活祭のパンが有名ですが、サルデーニャのパーネ・リトゥアーレはより一層細かい細工で知られています。冠婚葬祭に欠かせないこのパンはそもそもが菓子屋、パン屋ではな… 続きを読む
遅くなりましたが、2010年版ガイドブックの寸評というか、レポート(平たく云えば感想文)をまとめてみたいと思います。我々が常に利用するのはGambero Rosso、Osterie d’Italia、そしてMichelin。たまにEspres… 続きを読む
●イタリア・ヘビーユーザーでiPhoneをお使いの皆様。昨年創刊80周年を迎えた老舗料理雑誌La Cucina Italianaから500種類のレシピを収録したiPhoneアプリが発売されました。Apple Storeで1000円。詳細はこちらからどうぞ。… 続きを読む