第57回Vinitalyは2025年4月6日〜9日開催

毎年4月恒例、イタリアワイン界最大の見本市「Vinitaly」が今年もヴェローナで開催されます。本年度はSAPORITAがVinitaly公式メディアパートナーに選ばれ、全日程に招待プレスとして参加します。今年の主なイベントは以下の通りです。
2025… 続きを読む
毎年4月恒例、イタリアワイン界最大の見本市「Vinitaly」が今年もヴェローナで開催されます。本年度はSAPORITAがVinitaly公式メディアパートナーに選ばれ、全日程に招待プレスとして参加します。今年の主なイベントは以下の通りです。
2025… 続きを読む
「フォーシーズンズホテル」国内4店舗目となる「フォーシーズンズホテル大阪」が2024年8月大阪中之島エリアに誕生した。これまで「丸の内 東京」「東京大手町」「京都」と、いずれも日本を代表する最高のロケーションでラグジュアリーなステイが楽しめることに加え… 続きを読む
横浜にある「Trattoria Da KENZO トラットリア・ダ・ケンゾー」はフィレンツェの老舗料理店「Camillo カミッロ」などで研鑽を積んだ西沢健三シェフが腕を振うイタリア料理店だ。実際にメニューを見るとトリッパ、フェットゥンタ、フランチェジーナ、… 続きを読む
ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、アーモンド。北はピエモンテから南はシチリアまで、イタリアはナッツの宝庫。身近な素材だけに料理、お菓子に頻繁に使われる。そのナッツの魅力を最先端の独自技術で存分に引き出すのが、ピエモンテ州のパリアーニ社だ。
企業としての正式創… 続きを読む
この夏は3年ぶりのイタリア旅行を計画している人も多いと思うが、イタリア旅行の力強い味方となる最新ギアが翻訳機能付きのワイヤレスイヤホンDu Smart Buds Proだ。これはAI機能を搭載した専用アプリを通じて世界45言語に対応したリアルタイム翻訳&通… 続きを読む
去る2022年6月13日(月)イタリア大使館貿易促進部によるイタリア産チーズプロモーション・イベント「イタリアチーズ料理講習会」が開催された。会場となったのは服部栄養専門学校で講師には「リストランテ濱﨑」の濱﨑龍一シェフが登壇。事前登録者で満員となっ… 続きを読む
ブルガリ イル・チョコラートからブランド生誕の地、ローマに捧ぐバレンタイン限定チョコレート「サン・ヴァレンティーノ 2022」が2022年1月13日(木)より発売になる。年内にはブルガリ誕生の地ローマにブルガリ ホテルが開業する予定。 そのため2022年バレ… 続きを読む
まだしばらく日本からイタリアはじめEU圏内への渡航は不自由な状態が続くことが予想されるが、2022年からEU諸国へ入国する際には「事前渡航認証システム」ETIAS(エティアス)申請が必須となることをご存知だろうか?
ETIAS(エティアス)とは「Eur… 続きを読む
昨今ファインダイニングの世界で注目されているアイテムのひとつがフードフレグランス。これは柑橘などから抽出した天然成分100%の食用フレグランスで、料理やカクテルにひとくひきするだけでそのイメージをドラスティックに変えてくれるのが最大の魅力です。今回S… 続きを読む
WEBマガジン「サポリタ」のプレミアム会員にご登録いただきますと、下記の特典がご利用いただけます。ご入会ご希望の方は下記よりお申し込みください。