Gucci Osteria銀座店OPENの噂は本当か?
ロックダウンが開けたイタリアは第三段階「ファーゼ3」に突入し、多くのトップレストランが相次いで再開し始めた。マッシモ・ボットゥーラ Massimo Bottura率いる「オステリア・フランチェスカーナ Osteria Francescana」も6月2日から注… 続きを読む
ロックダウンが開けたイタリアは第三段階「ファーゼ3」に突入し、多くのトップレストランが相次いで再開し始めた。マッシモ・ボットゥーラ Massimo Bottura率いる「オステリア・フランチェスカーナ Osteria Francescana」も6月2日から注… 続きを読む
ロックダウンからFASE 2に進み、少しずつ日常を取り戻しつつあるイタリアだが、もちろん、元の暮らしに戻れるわけではない。それどころか、飲食業界は新たなる苦難の時代にある。マーケティングデザイン及びフード・エクスペリエンス業界で30年の歴史を持つミラノ… 続きを読む
代々木上原にある「イル・プレージョ Il Pregio」オーナーシェフ岩坪慈氏はアクアパッツァの日高良実シェフに師事したのち2003年に渡伊。ジェンナーロ・エスポージトの「トッレ・デル・サラチーノTorre del Saracino」はじめイタリア全土のレス… 続きを読む
ヨーロッパでいち早く新型コロナウイルスの感染が広がり、世界で最も早く都市封鎖「ロックダウン」に突入したイタリアだが、現在は緩やかな解除第二レストラン業界の動きも活発になりつつある。ミラノでただひとりミシュランの星を持つ日本人シェフ徳吉洋二は5月14日
ミラノを代表するシェフ、カルロ・クラッコもミラノ含むロンバルディア州がロックダウンに突入したのちにいち早く行動を起こした1人だ。レストラン連合を代表する1人として州知事に嘆願書を提出したり、病院で医療従事者へ食事の提供を始めたのもクラッコが最初だった… 続きを読む
ジャンフランコ・ヴィッサーニ Gianfranco Vissaniは普段から歯に衣着せぬ物言いで賛否両論はあるものの、イタリア料理界において良くも悪くも最も影響力あるシェフの一人である。1951年スポレートに生まれたヴィッサーニはホテル学校を卒業後、イタ… 続きを読む
ベルガモの3つ星レストラン「ダ・ヴィットリオ」は今回のコロナ禍の中でも、いち早く都市封鎖ロックダウンが行われたベルガモ郊外ブルサポルトにある。創業1966年、ヴィットリオ・チェレアが築いたレストランはその後キッコことエンリコ、ボボことロベルトら5人の… 続きを読む
南シチリア、ラグーサ・イブラにあるレストラン「ドゥオモ」オーナーシェフ、チッチョ・スルターノ Ciccio Sultanoは長年ミシュラン2つ星を維持するシチリアを代表する料理人であり、2020年のガンベロロッソでは年間最優秀レストランにも選ばれた。昨年… 続きを読む
短期集中連載「コロナ後の未来へ」第2回はパドヴァの3つ星「レ・カランドレ」シェフ、マッシミリアーノ・アライモ Massimiliamo AlajmoがGambero Rossoに語ったインタビューを再録。まだ「ファーゼ・ドゥエ」の気配もなく、先が全く見えな