シチリア料理の現在形2 スパゲッティ・アッラ・タラタタ by Ciccio Sultano@DUOMO

シチリアを代表する食材のひとつにマグロの卵巣を使ったマグロのカラスミ、ボッタルガがある。サルデーニャなどで主に作られるボラのボッタルガは熟成すると黄金色に輝きを放つが、マグロの場合どうしても色が鈍くなりがちで、卵巣自体の大きさもボラに比べると数倍なの… 続きを読む

カターニア「カヴァリエレ」で馬肉を喰らう

イタリア北部、かつてゴート族やロンゴバルド族が侵攻した地域には馬肉食文化が残っているが、いずれも干し肉や煮込みなど。しかしシチリア東部のカターニアには馬肉をグリルして豪快に食べるという文化が残っている。その聖地ともいえるのがあまり治安はよろしくないと… 続きを読む

パレルモでストリートフードが味わえるおすすめ4軒

2月に続いてシチリア州都パレルモを訪れて市場や下町を周り、ストリートフードを食べ歩いたのでその考察。ヴッチリア、バッラロと並ぶパレルモ3大市場として名高いカポ市場を数年ぶりに訪れてみたが、ここでもストリートフード・ブームは顕著で多くの店がアランチーノ… 続きを読む

ダ・ブルデの悪漢主義に惹かれるのはなぜか?

もともとフィレンツェには悪漢的=ピカレスク的思考とも呼べる、やけに冷たくそっけないサービスのトラットリアが多く存在している。いまでは代替わりしてすっかり明るくなってしまったものの、昔の「ソスタンツァ」は超ベテラン・カメリエレたちが仕切る、それはそれは… 続きを読む

ソットリーヴァとパスティッサーダの伝説

「オステリア」とは本来量り売りのワインが飲め、簡単なつまみもある居酒屋のこと。しかし最近ではワイン&チーズに凝ったスローフード系オステリアから、モダン・ビストロのようなオステリア、さらにはクリエイティヴ系リストランテまで幅広くオステリアと名乗っている… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る