Zeffirino@GENOVA
いわずとしれたジェノヴァの巨匠。詳しくは「イタリアの老舗料理店」参照。チーズたっぷりのジェノヴェーゼを使ったパッフテッリとジャガイモ、インゲン、ジェノヴェーゼという超クラッシックなトゥレネッテ。ジャガイモとペストの乳化が完璧。さらにさらに、ああ、また… 続きを読む
いわずとしれたジェノヴァの巨匠。詳しくは「イタリアの老舗料理店」参照。チーズたっぷりのジェノヴェーゼを使ったパッフテッリとジャガイモ、インゲン、ジェノヴェーゼという超クラッシックなトゥレネッテ。ジャガイモとペストの乳化が完璧。さらにさらに、ああ、また… 続きを読む
20過ぎのアッラ・ヴェドーヴァは今日も満席で21時に来い、といわれる。しかし20 時30分には席が空いたのでミレッラに案内されて席に着く。ポルペッタ、シャコ、焼きエビ、イワシマリネの前菜の後はブセーラ、イカスミ、アサリの三種そろい踏みパ スタ。MASA… 続きを読む
プロシュートの産地ランギラーノ山麓にある田舎料理店。ピオ・トシーニの極上生ハム、のはずが数年ぶりに口にするそれは塩辛さが目立った。次いでリコッタ&ハーブのトルテッリとカボチャ&シナモンノトルテッリ。こちらはともに極上。生地の黄色さがやけに目立つは軽く… 続きを読む
港に近い一角にある、小さなオステリア。ムール貝とアサリのズッパとイワシのフライ。安くてひかれるメニュー多し。可もなく不可もなく。MASA… 続きを読む
Via fatebenefratelliのHotel CAVOURの斜め前にあるそれはそれはシブイ、トスカーナ料理店。カメリエーレは50、60才は当たり前。我々の担当者はうちの父の年齢に近い70オーバー、か?スカローラ、プンタレッレなど野菜たっぷりの前菜… 続きを読む
ナポリから400キロあまりのレッチェに到着。10年近くぶりのTrattoria Casarecciaは、自分の記憶力の不確かさを確認する作業であった。店内の様子、まったく覚えてないことに愕然。
しかし、料理は見た瞬間に、「あぁこれこれ」。チコーリア、チー… 続きを読む
最近フィレンツェにあまりいないこともあるが、久しぶりのヴィナイーノ。思い出してみるとほぼ2ケ月ぶりである。夜に訪れるとほぼ満席。それでも「8時30分の予約席に座っていいわよ」とマダムにいわれたので、インサラータ・ミスタとタリアータ・ディ・マンツォ・コ… 続きを読む
ナポリ滞在二日目、今回のテーマは老舗のピッツェリア巡り。Ciro a Santa Brigida, Di Matteo, Il Pizzaiuolo del Presidente, Da Michele, Trianon, Europeoなどなど。Ciroはちょっと時代遅れだ… 続きを読む
Riviera della Chiaiaにあるナポリにしては鄙にはまれなスタイリッシュな店。スタッ フはみなオ●マ系らしい。集う人々もちゃんとした服装してます。Crudita del Mare、 すなわちマグロ、スズキ、ガンベリを生で。鮮度は確かだが味つけに際立… 続きを読む
Don Alfonso、Taverna del Capitanoとこの周辺には南イタリアを代表する名店が並ぶ が、ここもそのひとつ。ミシュラン★にてガンベロ・ロッソは2フォーク81点。素晴ら しい地下のカンティーナで錚々たるワインに囲まれながらのアペリティーヴ… 続きを読む