Dal Pescatore@Canneto sull’Oglio
北イタリアトラットリア巡りの中日に、料理研究家のA元先生お気に入りのDal Pescatoreへ。素朴な家庭料理がお好みで星付き系リストランテが苦手な先生だけれど、ここだけは別らしい。どの料理も伝統をベースに丁寧に仕上げられ、なによりも雑味のなさが素晴… 続きを読む
北イタリアトラットリア巡りの中日に、料理研究家のA元先生お気に入りのDal Pescatoreへ。素朴な家庭料理がお好みで星付き系リストランテが苦手な先生だけれど、ここだけは別らしい。どの料理も伝統をベースに丁寧に仕上げられ、なによりも雑味のなさが素晴… 続きを読む
Veneziaのオステリアではおしなべて全般的にパスタがオイリーな感じがするのは私だけでしょうか?茹で時間ちょうどに茹であげたスパゲッティをフライパンにうつし、オイルをどぼどぼ(想像)。そのまま1分、時に2分、3分ほど加熱して出すから麵は茹で過ぎ、熱… 続きを読む
11月11日〜11月21日にかけて北イタリアをあちこち旅しておりました。その旅の詳細は活字にて来春あたりご報告できるかと思いますがメモ代わりの簡単な記録です。
11月11日(土)
Osteria del Treno(MILANO)
ガチョウのパテ&モスタルダ、… 続きを読む
友人に頼んだ大量のネコ用ウェットティッシュを日本から運んで来てくださったIご夫妻と昼食。昼頃から降り出した雨は午後いっぱい続くと見て露店で折り畳み傘(2ユーロ)を購入し、食事の後にSMN薬局に行かれるというので、近場のBuca Marioへ。新アーティ… 続きを読む
とても久しぶりのBuca。「肉喰いて〜」の人は仔牛のロンバティーナのグリル18ユーロ、「揚げ物喰いて〜」の私はfritto misto e funghi15ユーロを。コントルノはそれぞれ、ポルチーニのグリル13ユーロ、ビエトラのにんにく炒め5ユーロ。fri… 続きを読む
というのが白トリュフの学名だそうです。アルバ、アックアラーニャ、サン・ミニアート産が有名ですが、コッリ・ボロニェージの白トリュフのクオリティを世に広く知らしめんと、スパシャル・白トリュフ・ディナー@コッリ・ボロニェージが行われます。オーガナイザーは、… 続きを読む
エスプレッソのイ・リストランティ・ディタリアも出ましたのでその最新ランキングです。栄えある3つ帽子に輝いたのは以下の10軒。
19.5 Gambero Rosso(San Vincenzo.LI)
19.5 Le Calandre(Rubano,PD)
19.5 Vi… 続きを読む
Gambero RossoのガイドRistoranti d’Italia 2007が発売になりました。端的に紹介しますと、3本フォークの栄誉に輝いたTOPリストランテは以下の通り。冒頭の数字は点数です。
96 Gambero Rosso(San Vin… 続きを読む