Enoteca San Marco@Venezia
チプリアーニのカジュアル・ダイニングCIP’Sが満席なので海を渡ってエノテカ・サン・マルコへ。共同経営者の一人はハリーズバー出身だという。モッツァレッラ&トマト。前回と同じく新鮮かつフレッシュなモッツァレッラ。次いでカレ・ディ・アニェッロ… 続きを読む
チプリアーニのカジュアル・ダイニングCIP’Sが満席なので海を渡ってエノテカ・サン・マルコへ。共同経営者の一人はハリーズバー出身だという。モッツァレッラ&トマト。前回と同じく新鮮かつフレッシュなモッツァレッラ。次いでカレ・ディ・アニェッロ… 続きを読む
●年ぶりのハリーズ・バー。店の入り口に飾られた「ハリーズバー物語」はかつて私がドットーレ・アリーゴにプレゼントしたもの、か?。例によってベッリーニ。作り手はマエストロ・クラウディオ。揚げたてのメンチ・コロッケをつまみに。そして2階にてランチだが私たち… 続きを読む
8才未満の子供お断り、男性はジャケット、ネクタイ着用のメインダイニングFortunity Restaurant。間違いなくイタリアで最も格が高いレストランのひとつ。客層は年齢層も所得も高く、サービスもベテラン揃い。子供は来てはいけない、度胸と度量を要求… 続きを読む
ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅前のヴァポレット乗り場は観光客であふれ帰り、サンマルコまで3本ヴァポレットを待つと言う史上初の体験。ようやくたどりついたホテル・チプリアーニはこうしたカオスを経験してこそその静寂さがひしひしとありがたく感じる。ヴェネツィ… 続きを読む
トラステヴェレの老舗にしてローマ編取材の真の打ち上げ。スップリつまんだあとスパゲッティ・アマトリチャーナ。食べごたえのある麺バリ、ソースは濃厚トマト味、グアンチャーレとペコリーノ・ロマーノがその濃さに拍車をかけてくれる。ドルチェのジェラート、パスティ… 続きを読む
先日ミラノで行ったばかりのモッツァレッラ・バー「オビカ」ローマ本店。フランチャイズ募集中ということなのでご興味ある方は直接お問い合わせ下さいませ。カメラマンM&Mコンビと我々の計4人でローマ取材のプチ打ち上げ。モッツァレッラ3種デグスタは右か… 続きを読む
Veneto通りから徒歩5分。よく見るとこのあたりは日本大使館があるゾーンじゃないか。イタリア人カメラマン、編集女史ら総勢6名。店の壁には古い銀幕のスターが店主ミンミに寄せたサイン入りの写真がびっしり。前菜の「クレオパトラ風プロシュート」というのはエ… 続きを読む
ヴェネト通りを30mほど移動してホテルチェンジ、5星Lのレジーナ・バリオーニへ。夕食は我々&カメラマンM&M、日本から留学中のK女史の5人で最上階のルーフトップレストラン「Le Grazie di Canova」へ。アミューズはシーフードのフェンネ… 続きを読む
コルソ通り沿いに出来たナポリ風カフェ&ピッツェリア&リストランテにてロケハンかねたランチ。Insalata di Polloはオーロラソース付きで14ユーロ。感想特になし。ピッツェリアなのでパン代わりに出されるフォカッチャ=ピッツァ・ビアンカはよかった。… 続きを読む
「ローマの平日」著者I田女史、E誌A女史ら計4人でローマのディティランボへ。前菜の残りのスズキのマリネつまみつつ、白ワインの残り、シチリアの雄MaurigiのSala Grande、現行なので推定アンナータ2003年飲む。次いでFirriatoのHar… 続きを読む