1/2若いブロイラー
ベルリン旧市街の外れに、鶏を半羽丸揚げにする店がある。しかもドイツにしてはいさぎよい夜のみの営業。かつてベルリンの壁があった近くの暗闇にぼんやりと灯りがともる店の古い扉を押し、これまた古めかしいテーブルについてやおらメニューを広げてみると、これまたい… 続きを読む
ベルリン旧市街の外れに、鶏を半羽丸揚げにする店がある。しかもドイツにしてはいさぎよい夜のみの営業。かつてベルリンの壁があった近くの暗闇にぼんやりと灯りがともる店の古い扉を押し、これまた古めかしいテーブルについてやおらメニューを広げてみると、これまたい… 続きを読む
11月11日よりベルリン→プラハ→ウイーンと移動して、ひさびさに戻って来たフィレンツェ。ベルリンでは体感温度0度の寒さに加え日没は16時30分という取材者泣かせの日々。取材の合間に入るカフェやレストランで温かいものを口にすると、もうドイツ料理がうまい… 続きを読む
本日は雨のそぼふる中ピッツェリア×3件取材。秀逸は昨年Santa Maria Novella広場に出来たVincantoのポルチーニと黒トリュフのピッツァ。サント・スピリトの取材を終えてサンタ・トリニタ橋を通りかかると、鏡面にうつったかのようなポンテ・ヴ… 続きを読む
以前よりお知らせしておりました新刊「アマルフィ&カプリ島とっておきの散歩道」(ダイヤモンド社1860円)2011年9月30日発売予定です。写真・文/池田匡克 池田愛美 イラストレーション/戸田亜由美 デザイン/椎名麻美、「フィレンツェ美食散歩」と同じ… 続きを読む
スペインでの食関連の取材、撮影、イベントなどの業務に参加、共同作業していただけるスペイン在住の方募集中です。スペイン語(カタルーニャ語、バスク語できればなお良)堪能、もしくはやや堪能で、食と写真に興味があり、バルセロナもしくはマドリッド在住で食べ歩き… 続きを読む
時は流れて9月上旬というのに、今更ながら7月中旬のスペイン、バルセロナ週間食卓日記のUPです。
2011年7月某日La Vinoteca Torres@Barcelona
パッセージ・デ・グラシアにあるリオハのトーレスの直営ワインバー。イベリコの前足と生ビー… 続きを読む
「アマルフィ&カプリ島、とっておきの散歩道」2011年10月1日発売予定。Amzon.co.jpでご予約受け付けております。ご希望の方はこちらからどうぞ。Facebookページには一部掲載予定の写真をフライング・プレビューしておりますので、よろしけれ… 続きを読む
只今東京に滞在中ですがその前の8月前半、2年ぶりにバルセロナに滞在しておりました。今年の3月南米行き前後にマドリッドに泊まり、南米珍道中の間もスペイン語のシャワーだったので久々のスペイン語という感じで懐かしくなります。2年前の取材はバルセロナ在住の日… 続きを読む