7年ぶりのBuca dell’Orafo
かつてフィレンツェに住んでいたフォトグラファーN氏が取材の合間をぬって7年ぶりにフィレンツェ訪問。「変わってませんねー」を乱発しながら、7年ぶりにBuca dell’Orafoへ。N氏夫人は春になるとここのchitarrine ai pisel… 続きを読む
かつてフィレンツェに住んでいたフォトグラファーN氏が取材の合間をぬって7年ぶりにフィレンツェ訪問。「変わってませんねー」を乱発しながら、7年ぶりにBuca dell’Orafoへ。N氏夫人は春になるとここのchitarrine ai pisel… 続きを読む
去る2010年5月24日から5月26日までソレント半島はヴィーコ・エクエンセで行われた「Festa a Vico フェスタ・ア・ヴィーコ」に行ってました。これは地元の雄、ジェンナーロ・エスポージト@La Torre del Saracinoが発起人となった食とワ… 続きを読む
英国の高級携帯電話端末の新作発表会でポルトフィーノへ。噴火騒動で延期となったこの催し、仕切り直しはあいにくのお天気。どれだけ技術が進歩しても自然には勝てません。でも、どこかの国は絶対に晴れなければいけない日にはミサイルで雲を散らすと聞きました。もうな… 続きを読む
昨日は朝9時30分(!!)からブカ・デッロラフォにてレシピ撮影でした。これは来月発売の某料理雑誌の仕事でしたがその詳細はまた近々お知らせさせていただきます。
で、朝から病院へ行ってしまったジョルダーノの代わりにレシピ撮影を急遽受け持ってくれたのは元ガル… 続きを読む
こちらサント・スピリト広場に新しく誕生したロカーレ「アート・リブレリア・カフェ・ヴォルーメ」でございます。オーナーは同じサント・スピリト地区のレストラン・ボルゴ・アンティーコで、以前この場所にあった工房に敬意を表し、アート&ブック&カフェの融合体とな… 続きを読む
ほぼ一年ぶりのリッファイオーリ訪店。バスに乗らなきゃなんないのが縁遠い理由ですが、たかだか10分くらいのバス乗車を億劫がるのもいかがなものか。
昼のみ営業のこの店に前日予約の電話を入れたのに、入店してみると「聞いてない」。近所の似た名前の店と間違えたん… 続きを読む
某月某日「サルデーニャの夕べ@東京」にもご参加いただきました友人の美容ライターMK女史とまずはVolpi e l’Uvaにてスプマンテ、サラミ盛りで立ち飲み食前酒。ペルバッコの横田夫妻はじめイタリアでの修業を上がって日本に帰る梅ちゃん夫妻、久… 続きを読む
野菜が大好きなお客人のためにエリオが作ったもの。モッツァレッラとミニトマトのカプレーゼ、今が旬のアスパラのフリッタータ、名残りのプンタレッラのサラダ。カラスミのスパゲッティを挟んで、舌平目のムニエルにたっぷりの青豆ピゼッリ。隠し味はタマネギのみ、豆の… 続きを読む
「ガルガ」シェフ、エリオによるスパゲッティ・アッラ・ボッタルガ、すなわちカラスミ・スパのデモンストレーション映像。ネクタイにねじり鉢巻というスタイルはいつものことです。例によって音… 続きを読む