南イタリア週刊食卓日記
いつものようにUPが滞りがちですが、9月下旬南イタリアでの週刊食卓日記です。
2009年9月20日(日)
曇天の中、フィレンツェからESを乗り継ぎローマ〜バーリへ。というのもまたしても果てしないイタリア鉄道の旅を始めたからであります。発売は来春予定、詳細… 続きを読む
いつものようにUPが滞りがちですが、9月下旬南イタリアでの週刊食卓日記です。
2009年9月20日(日)
曇天の中、フィレンツェからESを乗り継ぎローマ〜バーリへ。というのもまたしても果てしないイタリア鉄道の旅を始めたからであります。発売は来春予定、詳細… 続きを読む
某月某日よりローマ経由でバーリ、マテーラ&ナポリへ。数年ぶりのバーリは「危ない」といわれていた旧市街も修復が進んだようで、すっかりあか抜けて土産物屋が並び、観光客が歩くほのぼのムード。時折街角で朝からオレッキエッテを作る主婦連の姿が見えるのはさすがプ… 続きを読む
イタリア菓子を求める旅、開始。手始めのヴェネツィア。ハイシーズンにつき人多く、移動も大変。水の上なら我が物顔のゴンドリエレも、細道に溢れかえるツーリストを避けて、裏道をゴー!駆け抜ける音が耳にけたたましい。
流れに浮かぶうたかたは...と悠長に吟じる余… 続きを読む
次第に飲酒運転に厳しくなっている昨今、フィレンツェでもこのほど運転代行サービスが登場した模様です。その会社名はDrink&Drive。”飲んで運転”と読めないこともない微妙な名前ですが、イタリア語だと”tu bevi, io guido… 続きを読む
南イタリア電車旅出発前の壮行会を挙行。いつもの食前プロセッコの後、いつものsott’oli della nonnaに久しぶりにクロスティーニをプラス。前夜、自前のcipolline in agrodolceを食べ過ぎたのでたまねぎは少なめにねと頼… 続きを読む
ようやくヴェネツィア、トリノと続いた連戦が終了し、フィレンツェに戻って来ました。以下はその間に行ったレストランおよび食べた料理です。
2009年9月3日(木)
夜、Diavolo e Acquasanta@Venezia ひさびさの「悪魔と聖水」へ。アンティ… 続きを読む
夏前の新聞にサンタ・マリア・ノヴェッラ広場の住民やホテルは、ゴミを広場に新しく設置されたダストシュートに捨てることになったとありました。この新ダストシュートは一見普通のゴミ箱に見えますが、地下に巨大なストックを設け、広場だけでなく、半径数百メートル一… 続きを読む
Arena di Veronaの後は、一旦フィレンツェに戻ってミラノに赴き、そこから遠路ドロミテへ。本当はヴェローナからのほうがよっぽどラクだけれど、スタッフがミラノ入りなので致し方なく。12時間、否、直行便ではなかったので、17時間ほどかけてイタリアに… 続きを読む