Venezia,Murano,Lido,Milano,Torino

ふと考えてみるとヴェネツィアに来るのは昨年ブラーノ島に連日早朝猫撮影で出かけて以来約1年ぶり。今回はまたしてもカ・ドーロ地区の定宿Gに滞在し、またしてもフォンダメンタ・ノーヴェからヴァポレットに乗って連日でかけたのだけれど、行き先はブラーノ島ではなく… 続きを読む

ウンブリアへ

7月18日から20日にかけてウンブリア某所にあるお宅にお世話になり、駆け足で走り抜けた緑のハート、ウンブリア州。面積的にはわずかイタリア国土の3%しかなく、漠然としたイメージはあるけれど具体的なキーワードに結びつかない、そんな未知の州でもあります。あ… 続きを読む

Il Calandrino@Sarmeola

ミッションあって2005年以来のレ・カランドレ取材。4年前に比べると広報担当者がいる分、取材はスムーズ。以前にも対応の素早さに「さすが北イタリア」と感じ入ったけれど、今回はそこにさらに手厚いフォローを感じました。

取材後ランチは併設のイル・カランドリー… 続きを読む

キャッチコピー

この一週間ほど、エミリア地方の食巡りに出ていました。生ハム、パルミジャーノ・レッジャーノ、バルサミコ、手打ちパスタと、お馴染みのアイテムてんこもりの地方ですが、気をつけていないと野菜不足に陥ります。エミリアは農業が盛んで、野菜も豊富に栽培されており、… 続きを読む

Chiantiロケハン

高原の夏を思わせるような涼しい陽気が続くこのところのフィレンツェ。天気予報によればこの日の最高気温は26度、雲量は多くとも快晴。グレーヴェ・イン・キャンティ、モンテフィオラッレ、バディア・ア・パッシニャーノ、ヴァリゴンドリと回る。こちらその近辺にある… 続きを読む

サリーナの夏祭り

思えばシチリアから帰ってもう3週間が過ぎてしまいました。その間バルセロナにも行ったけれど、やっぱり恋しいシチリアの海と風。思い出すのは某月某日サリーナで行われたカッペリ祭り。というのもその祭りは今回の旅の目玉のひとつだったのです。

日が暮れ始めた頃よう… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る