Borore@Sardegna
南イタリア伝統の儀式パン。サルデーニャのそれは細工がびっくりするほど細やか。パン屋さんではなく、おばあちゃんが家庭で作るとか。人里離れた廃坑の山で見かけたネコはそぼふる雨のなか、異邦人を凝視。その目力はほとんどヤマネコ。mnm… 続きを読む
南イタリア伝統の儀式パン。サルデーニャのそれは細工がびっくりするほど細やか。パン屋さんではなく、おばあちゃんが家庭で作るとか。人里離れた廃坑の山で見かけたネコはそぼふる雨のなか、異邦人を凝視。その目力はほとんどヤマネコ。mnm… 続きを読む
偏西風、ミストラルが吹き荒れたサルデーニャの旅前半。結局晴れた空を見たのはわずか半日のみ。写真はわき水が豊富なバルバージア地方、Su Gologoneの羊と、ヌオーロ市街を見下ろす標高900m超、Ortobene山で出会った歯をしまい忘れた犬。飼い主は… 続きを読む
spaghetti alla carrettiera, tagliolini ai porcini, pici al ragu’ di carne e funghi, pappardelle al cinghiale, spaghetti al carciofo、ベストパス… 続きを読む
Lombatina alla griglia@Antico Ristro Cambi
MASA… 続きを読む
ベッカリア広場にあるカフェ&パスティッチェリア。創業者ジューリオ亡き後も、朝からドルチェとプロセッコ、という組み合わせを楽しむ大人でにぎわっております。MASA… 続きを読む
サンタンブロージョ市場近くにできたジビエ専門パニーノ店です。具は野兎、鹿、驢馬、猪、今日は何にしましょう?MASA… 続きを読む
Rotonda Club Italiana&「イタリアの市場を食べ歩く」以来のDa Roccoファンの方々には落涙もの、昔なつかしロッコ親父。親父は今も元気で「よおプロフェッソーレ」とか「毎度ドットレッサ」とか日々適当なお愛想をいいながらサンタンブ… 続きを読む