L’Orso ’80@ROMA

朝8時30分のESに乗って8ケ月ぶりにローマへ。ヴェネツィア宮、カピトリーニ美術館、ヴィットリアーノと巡った後Via del’Orsoにあるこの店へ。

前菜は「南へ来た!!」と感じさせてくれる小皿でどかどか出てくるスタイル、サラミ、プロシュー… 続きを読む

Four Seasons Firenze

先人の遺産を食いつぶして日々の糧を得ていると陰口をたたかれるイタリアの、その最たるものは観光地におけるホテル。いたずらに星ばかりをつけて、その為に増大する税金をお客様に押し付けるかのごとく、年々驚くほど料金アップ。それじゃだめでしょー、一見さん相手商… 続きを読む

さらばサルデーニャ

サンタンティオコを出てカリアリ、ヴィッラシミウス、ポエットを経て再びカリアリ経由で12日ぶりにフィレンツェに戻る。フィレンツェ→パレルモ→パンテッレリア→サルデーニャと島から島への旅ガラス。半年ぶりのサルデーニャはまたしてもさまざまな出会いに満ちた旅… 続きを読む

Circolo M.I.@Cabras

5月2日、ボッタルガ屋のモニカ嬢に教えてもらった店は看板はなく一見ただのバール、でも実はその奥で地元客が昼夜集っては美味しいものを食べまくっているといういわゆる会員専用のチルコロ、イニシャルはM.I.で紹介もなくフリで行ったのだがここが素晴らしかった… 続きを読む

Festa di Sant’Efisio!!その3

本日はサルデーニャ島北西部オリスターノ&カブラスにて周辺取材。オリスターノの蚤の市にてガラス瓶、リチャード・ジノリ製イタリア軍の食器、1900年代初頭のサルデーニャまな板など購入後カブラスにてボッタルガ工房取材。昼はチルコロというレストラン営業許可は… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る