ジョルジョ・カテリーニの肉料理
Via della Spadaの肉屋ジョルジョのお得意レシピ3種。Involtini di manzo。これは薄切り牛肉でスペックとフォンティーナ・チーズを巻いたもの。
さらに自家製Tonno del Chianti。これはPanzano in Chiantiのダリオ… 続きを読む
Via della Spadaの肉屋ジョルジョのお得意レシピ3種。Involtini di manzo。これは薄切り牛肉でスペックとフォンティーナ・チーズを巻いたもの。
さらに自家製Tonno del Chianti。これはPanzano in Chiantiのダリオ… 続きを読む
2009年2月13日(金)
日本から来たK誌のM女史とVinainoへ。Antipasto della nonna(Cipolline abbondante come sempre!!)、Affettati misti、焼きたてのPorcellino arrosto… 続きを読む
このところフィレンツェの古い教会、寺院、修道院を撮っています。フィレンツェに暮らして10年あまり、ようやくこうした壮大なキリスト教美術と向き合える下地ができて来たような気がするというか、もしかしたら一生できないかもしれないけれどとにかく取り組みたくな… 続きを読む
某月某日、またしてもガルガ&エリオと撮影。本日の命題は「トマト」ということで、そのうちのひとつがこのイワシのオーブン焼きトマトソース。MASA… 続きを読む
フィレンツェの元祖エノテカ・リストランテ「パーネ・エ・ヴィーノ」にて女性シェフ、バルバラ作のファゴッティーノ・ディ・パスタ・フレスカ・イン・フォルマ・ディ・ブッラータ・リピエーノ・ディ・ブッラータ・エ・ポモドーリ・セッキ・・・(長いので以下略)。MA… 続きを読む
取材で久しぶりにお邪魔したプロカッチ。いつも昼時はこみこみだが今日は珍しくがらがら。撮影にはラッキーでしたが。MASA… 続きを読む
一月の見本市シーズン後の恒例の休業明けに訪店。今年この時期いつにもましてお客が少ないよとFulvio。金融危機の波はここまで届いているけれど、どこか達観しているのがやっぱりイタリア。「プロセッキーノ、飲むよね」「小たまねぎはたっぷりだよね」といつもと… 続きを読む
オルトラルノ地区にあるワインバー、というよりもワイン・レストラン「サント・ベヴィトーレ」取材。撮影後はオーナーのマルコに隣のサンティーノで一杯おごってもらう。スタッフの愛想もよく、値段も良心的です。MASA… 続きを読む
フィレンツェ・ベストパスタを探せ最終戦は、お久しぶりのTre Panche トレ・パンケ。経営者は数年前に交替したけれど、名物のトリュフ料理は健在で、さらにメニュー数も激増。これをたった一人でこなしているとは...厨房をあずかるElisabettaはその… 続きを読む
ヴェッキオ橋近くにある元祖ワインバーに撮影でお邪魔。RもEもいなかったので(Eは必ずいるといったのに!!)料理を担当したのはもひとりの若手C。サラミを切るのも、クロストーネを作るのもRが一番いいんだけど、こちらはC作のサルシッチャ&トリュフのクロスト… 続きを読む