Buca Mario@Firenze
オフになるはずだった中南部取材最終日夕方、撮りこぼした案件もなんとか無事に終了し、ようやく本当の打ち上げへとこぎつけた。翌朝早くの便で帰国するスタッフの都合も鑑みて選んだ先はホテルからも我が家からも近いbuca。オーナー家族の異常なまでの愛想の良さに… 続きを読む
オフになるはずだった中南部取材最終日夕方、撮りこぼした案件もなんとか無事に終了し、ようやく本当の打ち上げへとこぎつけた。翌朝早くの便で帰国するスタッフの都合も鑑みて選んだ先はホテルからも我が家からも近いbuca。オーナー家族の異常なまでの愛想の良さに… 続きを読む
中南部イタリアお食べ地獄取材最終点は、和みのファミリートラットリアArmando。ビステッカP取材の疲労を癒してくれるであろうと薄ら予感していたとおりの展開で、取材自体はほんとうに和やかに終了。にんにくたっぷりのぴりっと辛いトマトソースのスパゲッティ… 続きを読む
今回の取材行脚中もっとも難易度が高いと予想されていた、ビステッカの名店Pことペルセウス。困ったことにその予想は見事に的中、途中で撮影断念か?!と思うような瞬間に何度も遭遇した。
男ばかりの体育会系トラットリアは、フィレンツェ訛りが強くて連中同士の会話の… 続きを読む
果たしました、エノ・ピン・デビュー。フィレンツェに住んで10年目にして漸くその敷居をまたぐ機会を得たけれど、それが取材目的であったのは幸なのか不幸なのか...。折しも同店の名古屋店がオープンしたばかりとあってジョルジョ&アニー夫妻は日本滞在中。ご両人… 続きを読む
最近フィレンツェにあまりいないこともあるが、久しぶりのヴィナイーノ。思い出してみるとほぼ2ケ月ぶりである。夜に訪れるとほぼ満席。それでも「8時30分の予約席に座っていいわよ」とマダムにいわれたので、インサラータ・ミスタとタリアータ・ディ・マンツォ・コ… 続きを読む
Topini al ragu di carni bianche, Chitarrine ai carciofini morelli, Insalata di pollo, Baccala alla livornese.MASA… 続きを読む
Crostini misti、Zuppa di farro、Porchetta e patate al forno.MASA… 続きを読む
いつもお世話になっているY田邸で新年会。が、実はトラットリア・ガルガのコック、エリオ氏の誕生会だったことを、テーブルを見るまで忘れていたのであった。ご本人が店からもらったドッピオ・マニュムを見るまで...ごめんなさい、エリオさん。メニューは、フライパ… 続きを読む
ようやくトスカーナ日帰り遠征シリーズが終わり、年末のシチリア行きを前にナターレ準備。年始は再びシチリア、その後は南イタリア、の予定なのでこのナターレを逃すと料理ができない、なのでサン・ロレンツォ中央市場へ。12月24日(日)も13時頃まで開いてますの… 続きを読む
トスカーナ某所にその名も「魔法の道」と呼ばれるそれはそれは美しい風景の続くルートがあります。冬でも丘は緑色に輝き、糸杉並木が空との稜線にくっきりと浮かび上がる、そんな光景が続く道です。で、この家はよくカレンダーやポストカードに出てくる有名な家です。M… 続きを読む