Starita@NAPOLI
Starita@NAPOLIのアンジョレッティとピッツァ・ナポレターナSTG(Specialita Tradizionale Garantita=サンマルツァーノ+モッツァレッラ・ディ・ブファラDOP)。ナポリではピッツァもDenominazioneを意… 続きを読む
Starita@NAPOLIのアンジョレッティとピッツァ・ナポレターナSTG(Specialita Tradizionale Garantita=サンマルツァーノ+モッツァレッラ・ディ・ブファラDOP)。ナポリではピッツァもDenominazioneを意… 続きを読む
イタリア人はチョコ好きだけれど、一般的な
チョコレートのクォリティは、それほど高いとは思えません。しかし、美味しいチョコレートは、ほんとうに美味しい。鼻○が出るのも厭わないくらいに食べ尽くしたい。見た目はそれほど、なんですが、口に入れると、...嘆息も… 続きを読む
カンパーニア州の復活祭のお菓子といえば、パスティエラ。麦を粒のまま牛乳で煮てリコッタと合わせ、タルト生地に流し込んだトルタで、オレンジ・フラワーウォーターが独特の香りを醸します。
伝説によれば、ナポリ湾で美しい歌声を聞かせる妖精セイレンに、人々が感謝の… 続きを読む
2月。この時期は、クリスマスの名残から謝肉祭、復活祭先取りのお菓子が勢揃い。ナポリでは、クリスマスのstruffoli、susamielli、sapienze、roccoco’が、今時期のcenci(chiacchiere)やzeppol… 続きを読む
以前よりお知らせしておりました新刊「アマルフィ&カプリ島とっておきの散歩道」(ダイヤモンド社1860円)2011年9月30日発売予定です。写真・文/池田匡克 池田愛美 イラストレーション/戸田亜由美 デザイン/椎名麻美、「フィレンツェ美食散歩」と同じ… 続きを読む
「アマルフィ&カプリ島、とっておきの散歩道」2011年10月1日発売予定。Amzon.co.jpでご予約受け付けております。ご希望の方はこちらからどうぞ。Facebookページには一部掲載予定の写真をフライング・プレビューしておりますので、よろしけれ… 続きを読む
一昨日からソレントに来ています。5つ星LのGrand Hotel VittoriaのインスペクションからはじまりIntarsio博物館、さらにはレストランを3日間に渡って食べ歩き。昨日の昼はかのエンリコ・カルーゾのささげた「ムゼオ」リストランテ・カルーゾ… 続きを読む
今週になってからずーっと雨のフィレンツェでございます。その間日帰りウンブリア強行軍、定例STORY料理撮影、Dolce撮影などをこなした後は、たまった1ケ月分の写真整理とこれまた1ケ月分の原稿書きで気づけば3日ほどひきこもり状態。そぼふる雨の中、ナポ… 続きを読む
まずは先日アマルフィのレストラン「バラッカ」で出会ったギター弾きジョヴァンニ。「ヴォラーレ」シブいです。
http://www.youtube.com/watch?v=eGjyiqQIclI&hl=ja
ナポリに来たらどこに食べに行く?と考える時最初に心に浮かぶのが「エウロペオ・ディ・マットッツィ」。ガンベロ・ロッソのQP、つまりQualita Prezzo「コスト・パフォーマンス度」の針はマイナスに傾いているもののこれはあくまでナポリのトラットリアを… 続きを読む