Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/rotonda/saporitaweb.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Breadcrumbs/Breadcrumbs.php on line 293

Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/rotonda/saporitaweb.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Breadcrumbs/Breadcrumbs.php on line 293
「チェッキーニ・パニーニ Cecchini Panini」フランチャコルタにOPEN

先日フランチャコルタの取材で、5つ星ホテル「アルベレータ Albereta」に滞在していたときのことだ。PRのアンジェリカ女史が「明日ダリオ・チェッキーニがフランチャコルタに来るわよ」というので、事情を聞いてみると先日「チェッキーニ・パニーニ Cecch… 続きを読む

リストランテAalto 岩井武士シェフに聞く ミラノでガストロノミーを追求することの意味

2020年11月、イタリア ミシュラン2021の発表はオンラインで行われた。新たに星の評価を得たシェフが幾人か画面に登場したが、その中にリストランテ「Aalto」の岩井武士シェフの姿があった。2019年11月にオープンし、すぐ翌年に一ツ星という快挙。そ… 続きを読む

メルカート チェントラーレ ミラノ、中央駅にオープン

かつて人々の“胃袋”を支えていた市場。建物の老朽化やスーパーマーケットの普及に伴ってほとんどの市場はいつの間にか忘れられかけた存在になっている。しかし20世紀初頭前後に建てられた屋内市場は、当時最先端の技術やデザインを取り入れた、建築遺産とも呼べるほ… 続きを読む

Withコロナのミラノ発、コーヒーテイクアウトの新しい様式 Kōhī – Tokyo 1982

ロックダウンからFASE 2に進み、少しずつ日常を取り戻しつつあるイタリアだが、もちろん、元の暮らしに戻れるわけではない。それどころか、飲食業界は新たなる苦難の時代にある。マーケティングデザイン及びフード・エクスペリエンス業界で30年の歴史を持つミラノ… 続きを読む

コロナ後の未来へ5 ダ・ヴィットリオの場合

ベルガモの3つ星レストラン「ダ・ヴィットリオ」は今回のコロナ禍の中でも、いち早く都市封鎖ロックダウンが行われたベルガモ郊外ブルサポルトにある。創業1966年、ヴィットリオ・チェレアが築いたレストランはその後キッコことエンリコ、ボボことロベルトら5人の… 続きを読む

イタリア辺境の”フォレジング”料理、アントニア・クリュグマン「アルジネ」

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリアで、2014年にオープンし、すぐに1つ星を取った。それが、レストラン「アルジネ」のシェフ、アントニア・クリュグマン初の著書の裏表紙に書かれている紹介の一文である。これだけでは、彼女の料理が高い評価を受け、多くの人が彼… 続きを読む

トリエステの立飲み酒場「チェムット」

国境の街トリエステに電車で訪れたことがある人ならお分りいただけると思うが、中央駅に降り立つとそこはかとなく寂寥感が漂っているのだ。それは国境の街に特有というか、これより先は旧東欧圏であり、かつては栄華を誇ったハプスブルク家勢力圏の辺境の地であるがゆえ… 続きを読む

イタリア共和国からオバマ前大統領に贈られたリキュール「エリズィール・ガンブリヌス」

第44代アメリカ合衆国大統領に就任したバラク・オバマ氏へ、イタリア共和国が祝いの印に贈った「Elisir Gambrinus」は、ヴェネト州トレヴィーゾ県のレストラン&ワイナリー「ガンブリヌス」が170年以上前から作り続けているリキュール。赤ワインをベ… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る