Armando al Pantheon@ROMA
ローマ旧市街パンテオン脇にあるトラットリア「アルマンド・アル・パンテオン Armando al Pantheon」はGambero Rossoで最優秀トラットリア「トレ・ガンベリ」に輝く老舗である。かつてローマでトラットリア撮影、というとよくアルマンドにお願… 続きを読む
ローマ旧市街パンテオン脇にあるトラットリア「アルマンド・アル・パンテオン Armando al Pantheon」はGambero Rossoで最優秀トラットリア「トレ・ガンベリ」に輝く老舗である。かつてローマでトラットリア撮影、というとよくアルマンドにお願… 続きを読む
今週末、2014.11.29〜2014.12.1、ローマのEATALYで料理とワインのイベント「Food & Wine Festival」が開催されます。これはパオロ・マルキ率いるミラノの食のイベント「イデンティタ・ゴローゼ Identita Golo… 続きを読む
Gambero Rossoから毎年発行されている「Bar d’Italia」はイタリア全土のバールをコーヒー(=エスプレッソ)とロカーレ(=雰囲気面)から評価した唯一無二と言っていいバール・ガイドである。それぞれをタッツァ(Tazza)とキッコ(Chic… 続きを読む
8月のある日、最新のローマ・ストリートフード事情を観察してみようと1日旧市街を歩き、パニノテカ、バール、ピッツェリアなどをあちこちのぞいてみたがローコストフードの大きな流れが主流を占めているのはフィレンツェと変わらず、ちょっとスタイリッシュなパニノテ… 続きを読む
パンテオンからナヴォーナ広場へと抜ける途中にあるロンダニーニ広場にある こじんまりとした上品なリストランテは2007年にダニッロ・フリゾーネとサヴェリオ・クレシェンテがオープン。ローマ屈指の観光客が多いエリアにありながらも、大人がおちついて食事ができる… 続きを読む
ローマのテヴェレ川左岸地区、 ヴァチカンやサンタンジェロ城より 北に位置する高級住宅街にセッテンブリーニ通り、という大通りがある。その名は19世紀末のイタリア統一時に功績があったルイジ・セッテンブリーニに由来するのだが、現在のローマでセッテンブリーニとい… 続きを読む
近所にあればいいのにと思う店No.1。いつものカルボナーラ、いつものアマトリチャーナ、いつものagnello scottadito...今日はcoda alla vaccinaraも。このこっくりとした色に瞬殺。
Rockerアレッサンドロは今日もくわえ葉巻… 続きを読む
先週末より日本に戻っております。このような時期に帰ってこなくてもよかったのに...とも言われましたが、危うきに近寄らず、というのも事情によりけり、今回は怖がっていてはなにもできない、というケース。少なくとも大人は逃げてはいけないと思うのです。
地球の反… 続きを読む
まだ東京滞在中ですが、先日訪れたRomaで思ったこと、感じたことについてUP。景気が悪いのはイタリアも変わらず、やれ今年のバカンスにかける費用は対前年比30%減だったとか、外食費は同マイナス?%だとか、そうした噂にはことかきませんが、今年… 続きを読む