Alla Vedova@Venezia
昨夜に続いてアッラ・ヴェドーヴァへ。店主のロレンツォと話す。チケッティ・ミスティ(フォンド・ディ・カルチョーフォ、インサラータ・デル・マーレ、スミイカのゲソ)の後はパスタ2種盛り、イカスミ+ピリ辛スカンピ。知り合いの日本人料理人と会ったのでブラーノの… 続きを読む
昨夜に続いてアッラ・ヴェドーヴァへ。店主のロレンツォと話す。チケッティ・ミスティ(フォンド・ディ・カルチョーフォ、インサラータ・デル・マーレ、スミイカのゲソ)の後はパスタ2種盛り、イカスミ+ピリ辛スカンピ。知り合いの日本人料理人と会ったのでブラーノの… 続きを読む
10:00のド・モーリにてまずは朝の一杯。プロセッコとポルペッティーネ。
夕方にはN氏と合流してド・モーリへ。微発泡の赤、ポルペッティーナ、フリッタータ、ペコリーノ。途中からN氏の友人料理人もウディネから合流。長居しすぎたので店を出る。この店に30分も… 続きを読む
カ・ドーロのアッラ・ヴェドーヴァへ。地元のおじさまと相席。前菜はポルペッティーナ・イン・ウミド×2(本日の合計4ケ)、カルチョーフィの下半分を蒸し煮にしたフォンド・ディ・カルチョーフォ、ついで本日のパスタはヴォンゴレ。汁気少なくオイル多し。イマイチ。… 続きを読む
朝8時にフィレンツェを出て昼飯時にはヴェネツィアに。で、訪れたのはペスケリア市場脇にある老舗ポステ・ヴェーチェ。ヴェネツィア湾の小エビ、スキエ+オイルたっぷりのなめらかなポレンタが前菜。次いでスパゲッティ・ポステ・ヴェーチェ、つまりアッロ・スコッリオ… 続きを読む
とりあえず、とヴェネツィアに来たので昼飯前に食前酒。プロセッコ+ポルペッッティーナ・ディ・カルネ。この店のつまみ「チケッティ」の味付けはあくまで酒のあてなので濃い目。
本日2度目のド・モーリ。夕方のアペリティフはド・モーリで。プロセッコ、白、赤の微発泡… 続きを読む
某カード会員誌の「フィレンツェ熟年夫婦記念日の旅」取材中。日頃面倒をかけている妻に夫が素敵な旅をプレゼントするというテーマのもと、特別感のある宿、ショッピング、レストランを紹介するというわけである。日本では、「記念日です」というと、いろいろとお店側が… 続きを読む
2006年最初のVinainoへお年始に伺う。プロセッコ→ハウスの赤はとても酸っぱい。クロスティーニ×4、スパゲッティ・アル・ラグー、ズッパ・ディ・ファッロ、ナスのパルミジャーナ風。プリモはよかったがナスは水っぽい。新料理人の進歩を望む。MASA… 続きを読む
トレヴィーゾにあるグラッパ・メーカーAlexanderからお年始が届きました。カードにはBuon nataleと書いてあったので本当はクリスマス・プレゼント?届いたのは1月11日でしたが。中身は60度のハイエナジー・グラッパ「Platinum」。ついで… 続きを読む
トリノのEnoteca Parolaからお年始が届きました。老舗エノテカのコピーは「Life is too short to drink bad wine.」座右の銘としたいものです。ワインはRoche d’AmpsejのRoero Rosso 2000 Mag… 続きを読む