フィガロ ジャポン2011年11月号近日発売
2011年9月20日発売の「フィガロ・ジャポン」久々のイタリア特集は「ミラノ・ローマ・フィレンツェ最新案内」。フィレンツェでは5つ星ホテルと美食情報、ご紹介しております。おなじみのあの店この店、さらにニューフェイスなど。フィレンツェの最新美食情報、気… 続きを読む
2011年9月20日発売の「フィガロ・ジャポン」久々のイタリア特集は「ミラノ・ローマ・フィレンツェ最新案内」。フィレンツェでは5つ星ホテルと美食情報、ご紹介しております。おなじみのあの店この店、さらにニューフェイスなど。フィレンツェの最新美食情報、気… 続きを読む
いくらあっても困らないもの。それはカゴとお盆です。もらえるものならいくらでも、買えるものなら財布が許す限り、ほしいですね。その理由を考えるに、つまり、それを眼の前にしているだけで、使い道を考えるだけでヒマがつぶせるところ。ヒマじゃないときにこういう妄… 続きを読む
どうしても受け入れられないものは、ハートモチーフ。苦手克服を試みたこともありますが、短い人生、大事なのはそこじゃないだろうと速攻諦めました。花模様については、そこまでヒドい拒絶反応は出ません。それどころか、これは絶対ほしいと思うものもあります。人間わ… 続きを読む
2011年9月23日より始まる世界遺産「ヴェネツィア展」公式MOOK、家庭画報特別編集「ヴェネツィア 美の遺産を旅する」本日発売です。コッレール美術館はじめヴェネツィア市立美術館群特別取材、ヴェネツィアをともに旅したピアニスト辻井伸行さんのヴェネツィ… 続きを読む
スペインでの食関連の取材、撮影、イベントなどの業務に参加、共同作業していただけるスペイン在住の方募集中です。スペイン語(カタルーニャ語、バスク語できればなお良)堪能、もしくはやや堪能で、食と写真に興味があり、バルセロナもしくはマドリッド在住で食べ歩き… 続きを読む
只今発売中の家庭画報2011年10月号(世界文化社1100円)、海外小特集は「ヴェネツィア美の遺産で出会う邸宅美術館」コッレール美術館、フォルトゥニー美術館、カ・レッツォニコ、ガラス博物館、レース博物館など「ヴェネツィア展」に先立ち特別取材しておりま… 続きを読む
時は流れて9月上旬というのに、今更ながら7月中旬のスペイン、バルセロナ週間食卓日記のUPです。
2011年7月某日La Vinoteca Torres@Barcelona
パッセージ・デ・グラシアにあるリオハのトーレスの直営ワインバー。イベリコの前足と生ビー… 続きを読む
2011年9月1日は発売されるエクラ(集英社)の特集は「上質に出会うフィレンツェへ」ホテル、工芸、いろいろやっておりますのでご興味ある方はぜひともご覧下さいませ。おもとめはこちらからどうぞ。MASA… 続きを読む
只今発売中のElle Japon2011年10月号は「イタリア特集」。記事中に不肖私も登場しております。ご興味ある方、おもとめはこちらからどうぞ。御高覧のほど、よろしくお願い申し上げます。MASA… 続きを読む