アピシウスの料理書
本当はVincenzo Buonassisiの「パスタ法典」を書店に探しにいったんだけど、売り切れ、入荷待ちということで代わりにアピシウスを買ってきた。タイトルは「L’Arte Culinaria/Apicio」(Tascabili Bompi… 続きを読む
2007年1月10日(水)
Zi’ Teresa@Napoli
Frittura napoletana(seppiolini,polenta,crochetta,caciocavallo), Prosciuto e mozzarella, Spaghet… 続きを読む
Topini al ragu di carni bianche, Chitarrine ai carciofini morelli, Insalata di pollo, Baccala alla livornese.MASA… 続きを読む
Crostini misti、Zuppa di farro、Porchetta e patate al forno.MASA… 続きを読む
カンパーニア、カラブリア、バジリカータ、プーリアと8日間の南イタリアの旅から帰ってきました。ハード&ディープな旅から学ぶことはいつも多く、今回も数多くの出会いがありました。写真は旅の最後に激しく胸を打った、世界遺産マテーラの岩の上に建つ孤高の教会、サ… 続きを読む
いつもお世話になっているY田邸で新年会。が、実はトラットリア・ガルガのコック、エリオ氏の誕生会だったことを、テーブルを見るまで忘れていたのであった。ご本人が店からもらったドッピオ・マニュムを見るまで...ごめんなさい、エリオさん。メニューは、フライパ… 続きを読む
六本木●モーレ組のお供と称し、今年一年の旅運を占うべくシチリアへ。というか、とんとご無沙汰だった懐かしのロカーレへ「みんな変わりないかな」という期待と不安ないまぜの旅。四日間でカターニア→モディカ→トラーパニ→パレルモという激走の旅でもあった。
カター… 続きを読む
2006年12月27日(水)
Osteria dei Templi@Agrigento,Sicilia
Casarecce con broccoli, pomodoro e vongole,Pesce spada impanata all’origano
2006… 続きを読む
三が日が明ければシチリアでは豚の屠殺の時期である。イタリア料理界の巨匠、御大S口氏&Sズキ嬢らととともにシチリアの奥の奥にある小さな村へ。澄み切った朝、そこでは豚の屠殺が行われた。詳細はまたいつかどこかに書くとして激しい生への営みはシチリ… 続きを読む