サルデーニャ!17サン・ピエトロ島のマグロとリストランテ・アル・トンノ・ディ・コルサ(無料公開)

マグロは、地中海に浮かぶサルデーニャとシチリアにとって重要な産物である。春先、スペインのジブラルタル海峡から地中海に入ってきたマグロの大群はいくつかの群れに分かれ、その一部が初夏にイタリア付近までやってくる。リグーリア海からコルシカ、そしてサルデーニ… 続きを読む

サルデーニャ!9ヌオロ郊外、アグリトゥリズモ・テストーネ(無料公開)

アグリトゥリズモ「テストーネ」はヌオロの北、13キロほどの距離にあることがわかっていたから、曲がりくねった山道とてそう時間がかかるわけではないはずだった。しかし、現実とはかくもうまくはいかないものだ。時間がないときに限って、トラブルは発生する。まず、… 続きを読む

サルデーニャ!4秘境、バルバージアへ(無料公開)

空からの玄関は大きく二つある。一つは州都カリアリであり、もう一つはバカンス客を迎えるオルビアだ。カリアリとオルビアはバスで4時間ほどの道のりである。なぜそんなことを知っているかというと、カリアリに降りるはずが悪天候で叶わずオルビア着となり、手配された… 続きを読む

サルデーニャ!1 サント・エフィジオの聖なる行進(無料公開)

サント・エフィジオといえばカリアリでは泣く子も黙る街の守護聖人である。毎年5月1日にカリアリ周辺で行なわれる「サント・エフィジオの祭り」は州都カリアリのみならず、サルデーニャ全土の町々村々から伝統衣装に身を包んだ信者が集まるサルデーニャ最大にして最も… 続きを読む

圧巻のコレクション、パルマのパスタ博物館

ローマの「国立パスタ博物館」が改装のためクローズしてからもうどれぐらい経つだろうか。その間何度も「間も無くリニュールオープン」という噂が浮かんでは消えていった。旧ベルルスコーニ政権が文化事業関連の予算を大幅に削減したこともあり、とうとう再びパスタ博物… 続きを読む

イタリア初のスターバックス・ミラノ店OPEN

少し前の話になるが、2018年9月イタリア初のスターバックスがミラノ中心部に誕生した。場所はというとドゥオモから徒歩3分のコルドゥシオ広場。かつて中央郵便局があった歴史的建造物を改装したものだ。連日大行列で入場制限しているとか、入り口でファッションチ… 続きを読む

麻布十番ケ・パッキアの流儀

東京のイタリア料理店について語るとき「**州料理の店」「@@地方料理の店」というような表現を耳にすることがよくある。例えばトスカーナ、シチリア、ピエモンテ、そうした土地に長く暮らしたシェフが日本で店を開くと、強い郷土愛を前面に押し出したイタリア料理店… 続きを読む

Select Your Style

Pre Define Colors

Custom Colors

Layout

0
    0
    お買い物カゴ
    お買い物カゴは空ですSHOPに戻る