どこよりも早いミシュラン2007速報!!
 今年も出ました、泣く子も黙るミシュランの2007年版。ガンベロ・ロッソがどうしたとかエスプレッソがどうしたこうしたといいつつも、やはりイタリア国外で影響力があるのはこちら。2007年版の特徴はというと、イタリア版発行50周年記念にあたり、特別付録として1957年版のミシュラン・イタリアの復刻版がついていること。ヴィンテージ・ミシュラン・コレクターには何より嬉しいこの付録。当時の値段で1500リラ、とある。 そこに掲載されている老舗の名店の話はまたいつか書くとして、以下今年の傾向でございます。 栄光のスリー・スターに新規参入はありませんでした。昨年から噂されたPerbellini@Isola Rizza(VR)も★★★候補のまま★★にとどまったまま。ちなみに昨年同様今年の★★★は Dal Pescatore@Canneto sull’Oglio(MN) Enoteca Pinchiorri@FIRENZE La Pergala@ROMA Le Calandre@Rubano(PD) Soriso@Soriso(NO) ★★ニューカマーは St.Hubertus@Alta Badia(BZ) Taverna del Capitano@Massa Lubrense(NA) Villa Crespi@Orta San Giulio(NO) Madonnina del Pescatore@Senigallia(AN) Piccolo Lago@Verbania とひとつをのぞいてみなガンベロ・ロッソのスリー・フォーク、トレ・フォルケッテたち。満を持しての★★獲得。おめでとう、Moreno Cedroni。 ★ニューカマーとしては La Badiola@Badiola(GR) アラン・デュカス・プロデュースの料理旅館ランダーナの「トラットリア」でしたが★獲得。シェフは「ルイ・キャーンズ」らの厨房を経験したアラン・デュカス直系仏人クリストフ・マルタン。ちなみにブノワ東京のシェフは伊人のマッシモ・パスカレッリ、元ここの副料理長、らしい。この伊仏交流がデュカスの才覚か。 さらに Rossini@FIRENZE ワインはピエモンテからごっそり仕入れたお宝が地下に眠り、かのピエモンテの巨人AJも「俺の持ってないヴィンテージがある」と言ったとか言わないとか。料理に関してはノーコメント。 同じく★だったONICE@FIRENZEは来年★★昇格の見込み。 Il Canto@SIENA ガンベロ・ロッソではすでに評価の高いクリエイティヴの才人パオロ・ロプリオーロだがようやく★獲得とは実は意外。 同じく初のビブ君マーク獲得は Osteria del Borro@San Giusto Valdarno(AR) フェラガモが経営するIl Borroのトラットリアです。 全体を通じて地図、見出し、書体が変わったことぐらいで大きな変化は少ない2007年でございました。イタリア料理界も安定期に入ったか? MASA

SAPORITAをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。