Passetto事件について
さて、このパスタおいくらでしょう?正解をさっさといいますと正解は2004年当時102ユーロでした。ひゃ、ひゃくにゆーろ?これが? というのも先日東京の知り合いの編集者からのメールで「ローマのパッセットという店、池田さん取材されましたか?実は読者からぼったくられた、というクレームがありまして・・・」との問い合わせ。幸い、といっていいのかどうかこのガイドブックでは私はローマ担当ではないので取材したのもセレクトしたのも他のかたでしたが、別誌の依頼で以前別件で取材したことがありました。すると後日、同編集者から「どうも現地で訴えた結果、店は営業停止になるようです」との連絡。するとmnmのところにも別の編集者から連絡があり、この件yahoo headlineでも取り上げられ、実際ローマ市長が激怒して営業停止となったそう、どんな店なんですか?というお問い合わせ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000559-reu-int 実は最近フィレンツェでも営業停止が多くて、というかこちらはドラッグ売買しているということで4件続けて営業停止になりました。中には某誌でも取り上げられたカフェ、ColleBeretoや、しょっちゅう経営が変わるうさんくさくて評判だったPeperoncinoなどなど。いずれもいまだ店の前には警察のテープが張られていて中をうかがい知ることはできません。で、話はパッセットに戻りますが、うちのアーカイブを探したら2004年にパッセットを取材した時のオーナー一家の写真が出て来たのでUPしときます。 当時は家族経営でフレンドリー、有名人が時折訪れることが売りで、値段は高めでしたが、普通に頼めば楽しく過ごせた店でした。撮影時にはメニューもすべて撮影して記録しとくのが私の取材のやりかたなのであらためて今見てみると「伊勢エビのトンナレッリ」1kgで102ユーロとありました。もし二人で食べたとすると計2kgで204ユーロですな。つまり約2万7000円。セコンドを見てみると同じく伊勢エビがキロ104ユーロ、スズキ、ヒラメなどがキロ55ユーロ、一番高いワインは当時GAJAのバルバレスコ1997マグナムで1320ユーロ。Yahooのニュースをもとに店側が主張する勘定書を計算してみると、パスタは不明ですが伊勢エビ2kgだと208ユーロ、スズキ1.5kgで約80ユーロとこれだけで300ユーロ近くなり、さらにチップ(サービス料)は20%程度だったという計算になります。当時これらはみなメニューに値段が明記されていましたが、今はもしかしてメニュー無しのおまかせになっちゃったのでしょうか?それとも経営が変わったのか?当時のメニューをここにおいておきますので今回はダウンロード・フリー。 「Passetto075.jpg」をダウンロード 「Passetto076.JPG」をダウンロード 「Passetto077.jpg」をダウンロード 興味ある方は参考になさって下さい&最近私も行った、この店知ってる、という方はコメントちょうだいできれば幸いです。 P.S.実は私も以前ヴェネツィアで同じような経験をして店ともめたことがありますが、その件はまた近々。MASA

SAPORITAをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。