Gambero Rosso2019 最新ピッツェリア評価発表!!
毎年秋になるとイタリアにおけるレストラン・ガイドの最新版が発表になり、ガストロノミー界が一層賑わう時期だが、過日ナポリのカラッチョーロ宮でガンベロ・ロッソのピッツェリア・ガイド Gambero Rosso Guida Pizzeria d’Ital… 続きを読む
毎年秋になるとイタリアにおけるレストラン・ガイドの最新版が発表になり、ガストロノミー界が一層賑わう時期だが、過日ナポリのカラッチョーロ宮でガンベロ・ロッソのピッツェリア・ガイド Gambero Rosso Guida Pizzeria d’Ital… 続きを読む
銀座ブルガリタワー内にある「イル・リストランテ ルカ・ファンティン」エグゼクティブ・シェフ、ルカ・ファンティンが世界のトップシェフをゲストに迎えるコラボ・ディナー「Epicurea エピクレア」シーズン4が今年も間も無く開催される。過去に迎えて来たシェフ… 続きを読む
毎年恒例、日本イタリア料理協会主催のアッチ・グスト ACCI GUSTOに今年はローマの3つ星シェフ、ハインツ・ベックがスペシャル・ゲストとして登場。その料理技術をデモンストレーション形式で披露する予定だ。昨年来日した際、SAPORITAにも登場したドイ… 続きを読む
来たる2018年9月29日(土)と30日(日)の2日間、パルミジャーノ・レッジャーノ チーズ協会(CFPR:イタリア、レッジョ・エミリア市)は50か所以上のパルミジャーノ・レッジャーノのチーズ工房を一般公開します。参加者は予約なしで自由に工房を訪れ、9
Gambero Rossoのトレビキことトレビッキエーリ2018年発表ワールドツアーの一環で今年もトレビキ試飲会が行われます。会場は昨年同様六本木のリッツ・カールトンで、今年は東京のみの開催となります。参加希望者は事前に申し込みすれば無料で参加可能。今
去る2018年9月14日から16日まで、フィレンツェを見下ろすミケランジェロ広場では今年で9回目になるジェラート・フェスティバルが開催された。今回はイタリア内外から16人のジェラート職人たちが参加してそれぞれのスペシャルなジェラートを提供。4日間を通… 続きを読む
今年で3回目となるアマトリチャーナデイも近づいてきたが、本家イタリアでは例年同様今年も引き続きシェフたちによる支援活動が活発だ。レストランでアマトリチャーナを提供するシェフもいれば、チャリティ・イベントで大量のアマトリチャーナを作り続けるシェフもいる… 続きを読む
Bistecca alla fiorentina ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ、通称ビステッカは15世紀メディチ家の祝祭的饗宴料理に端を発し、2001年には狂牛病問題で一度禁止されながらも見事に復活、文字通りフィレンツェ人の魂のよりどころとなって… 続きを読む
Vissuto 「ヴィッスート」というイタリア語がある。これはVivere「ヴィーヴェレ=生きる」の過去分詞で伊和中辞典(小学館)によれば「経験豊かな、酸いも甘いもかみ分けた」とあるように形容詞的に使用される。人間にあてはめるならさまざまな経験をして成… 続きを読む
2018年9月6日(木)20:00、フィレンツェ旧市街を見下ろす高台にあるベルヴェデーレ要塞、Forte Belvedereに男性8人、女性8人、合計16人のフィレンツェを代表するシェフたちが集結した。これは有志団体 Artemisia Centro Ant… 続きを読む