Da Damasco@Firenze(肉の日番外編)
すっごく汚い店だけれど、ビステッカはすっごく美味しいらしいから行きましょうよ、汚れてもいい格好で、と毎月29日に「肉の日」を主宰するペルバッコの横田&宮崎両氏に誘われ、行ってまいりました「Da Damasco」。直前になって店が改装したことがわかり、ド… 続きを読む
すっごく汚い店だけれど、ビステッカはすっごく美味しいらしいから行きましょうよ、汚れてもいい格好で、と毎月29日に「肉の日」を主宰するペルバッコの横田&宮崎両氏に誘われ、行ってまいりました「Da Damasco」。直前になって店が改装したことがわかり、ド… 続きを読む
前回のObikaに続いて、今度はOsteria Tornabuoniオープンです。場所はObikaの奥、左手。つながっているのです。でも、メインの入り口はVia dei Corsi、トルナブオニ通りの脇道にあります。
入ってすぐは、食料品売り場。パン、ビスコ… 続きを読む
モッツァレッラ・バーObika、フィレンツェに上陸です。場所はTornabuoni通り、トリュフ・パニーノのProcacciとMax Maraの間。一等地のお屋敷の中です。このPalazzo Tornabuoni Corsi、もとは銀行が入っていましたが、… 続きを読む
サルデーニャの高級リゾート、コスタ・ズメラルダに浮かぶマッダレーナ島で開催される予定だったG8が、このほどの地震被災地ラクイラへと変更になりました。サミットの準備予算をラックイラの復興に回す為です。その額2億2千万ユーロ。すでに、イギリスとアメリカか… 続きを読む
ロンバルディア州ではこのほど、路上でケバブ、ピッツァ、ジェラート等を食べることが禁じられた。食べたければ買ったその場の店内か、持ち帰って自宅なりオフィスなりで食べるほかない。よくパニーノなんかを食べながら歩いているのを見かけるけれど、それはもう御法度… 続きを読む
今年も発表されましたね、ロンドン発World’s 50 Best Restaurantsの2009年版。世界に散らばるシェフ、評論家、ジャーナリスト806人(日本人ジャーナリストとしては犬養由美子さんが参加)の投票によるランキングで、2002年… 続きを読む
Ristorante Belcoreの取材。本日はシェフがいらっしゃいました。というか、シェフの取材です。Tortelli al cacao, tartara di rombo e salmone, cartoccio di pesce等等を撮影。 まかないのトマトソース… 続きを読む
アペニンを越えたら、パダナ平野の霧。桜はあいにくの曇天の下。ほとんどモノクロームの世界でした。
サクランボで有名なVignolaの老舗菓子店で、チョコレートとコーヒーの極甘トルタのPasquaバージョンを購入。
山奥の林業の親父たちがたむろするバールのと… 続きを読む
とあるミッションのロケハンで、4年だか5年ぶりに訪れたリストランテBelcore。肝心のシェフは公休日で不在。確かめてから行きましょうね。仔羊は脂が大変よく乗っていました。フリットで食べたかったかも。
Belcoreでドルチェまでたいらげた後、50m移… 続きを読む