Hedrich@WIEN
夕闇迫る午後6時、トラムが走るリンク沿いに立つ小さな小さなバイスル。窓ガラスにはコカ●ーラのシールがべったり。一抹嫌な予感が走ったものの、店内に一歩足を踏み入れると、そこはイタリアのあちこちで目にし鼻にする家庭料理店の典型的な姿だった。メニューはすべ… 続きを読む
夕闇迫る午後6時、トラムが走るリンク沿いに立つ小さな小さなバイスル。窓ガラスにはコカ●ーラのシールがべったり。一抹嫌な予感が走ったものの、店内に一歩足を踏み入れると、そこはイタリアのあちこちで目にし鼻にする家庭料理店の典型的な姿だった。メニューはすべ… 続きを読む
日曜日につき取材がオフのウイーン滞在3日目。教皇ベネディクト16世のウイーン訪問も一段落、というわけでパラチンケ・ランチの後はウイーン国立オペラ座のマチネでモーツァルトの「魔笛」観劇。マッシモ劇場やベッリーニ劇場など、今年訪れたシチリアの諸劇場に比べ… 続きを読む
昨夜からウイーンに来ています。今回は旧市街にあるレジデンスタイプのアパートメントに2週間滞在予定。小雨降る中、暖まりに入った創業1847年、皇室御用達の老舗カフェ・ゲルストナーにてチョコレート、コーヒー、ホイップ、グラン・マニエからなるカフェ・マリア… 続きを読む
本日はカ・マルカンダ取材。イタリア・ワイン界の大巨人アンジェロ・ガイアとの邂逅。MASA… 続きを読む
K談社A氏とVinainoへ。Spaghetti alla Carrettiera×2、Scaloppina cono funghi porcini,Tagliata di manzo con parmigiano e ruccola,Tiramisu,Torta di ci… 続きを読む
S英社M誌編集長S女史らと4人でOsteria Cafe Italianoへ。Prosciuto e Mozzarella,Lasagna,Maccheroncini di seppie inzimino,Tagliorini al ragu di agnello,Spa… 続きを読む
取材で、南トスカーナはマレンマ地方にあるブリケッラ農園へ。日本人オーナー宮川秀之氏が経営するアグリツーリズモ&ワイナリーである。
昼はTonno crudo,Gamberi crudi,Spaghetti alla vongole
夜はBulichellaにてI… 続きを読む
ようやく夏休みが明けた感あるフィレンツェのサン・ロレンツォ中央市場へ。とはいえ魚は見るもの無し。野菜もイマイチ。最近とみに思うことはこの歴史あるサン・ロレンツォ中央市場の観光地化。某食料品店が向いのスペースに観光客向けにテイスティングなどができるコー… 続きを読む
去る8月23日の夜の食卓。Da Cotzaというのはフィレンツェのガルガのシェフ、エリオ・コッツァ氏&山田陽子御夫妻のご自宅のことです。ご家庭でガルガの味を!!というわけで本日のメニュー
はInsalata Caprese、Fagioli con bottar… 続きを読む