Portofinoの夕焼け
今ポルトフィーノの老舗ホテルSに滞在中。港に夕焼けが忍び寄る頃、民家やホテルにも灯りがともりはじめ世界遺産都市は一日で最もドラマチックな時間帯を迎える。BGMは悲しくも美しいプッチーニの「マノン・レスコー前奏曲」なんかどうでしょう。MASA… 続きを読む
今ポルトフィーノの老舗ホテルSに滞在中。港に夕焼けが忍び寄る頃、民家やホテルにも灯りがともりはじめ世界遺産都市は一日で最もドラマチックな時間帯を迎える。BGMは悲しくも美しいプッチーニの「マノン・レスコー前奏曲」なんかどうでしょう。MASA… 続きを読む
先日、十●年ぶりにマドリッドのサンチャゴ・ベルナベウに行って来ました。といっても取材の途中タクシーを停めて数分眺めただけですが。当時巨大なスタジアムを訪れた時は案内嬢に100ペセタ渡して席まで案内してもらい、石のベンチに腰かけてレアル・マドリッドVs… 続きを読む
新刊「イタリア縦断、鉄道の旅」(角川書店)が5月9日、全国一斉発売になります。
北はドロミティ、トリノ、東はヴェネツィア、西はヴェンティミッリア、南はシチリアのシラクーサまで全て鉄道を乗り継いでイタリア全土を駆け巡った旅の記録です。ローカル列車に揺られ… 続きを読む
4/24 Hotel Carlton Baglioni@MILANO
Insarata Nizzarda、Prosciuto、Mozzarella、Insalata di Pomodoro
4/25 Rosy & Gabriele@MILANO
Antipasto d… 続きを読む
先日、Rieさんからもお問い合わせいただいた、福岡の本田剛さん悦子さんご夫妻の新店情報が届きました。お店の名前は「アンティカ・オステリア ”トト”」。福岡市中央区荒戸1-3-18 tel.092-402-3305 11:30~13:30 18:00~22:… 続きを読む
響宴から一夜明け、マドリッドに一人残った私はハモン・ベジョータ屋やらフェラン・アドリア・インスパイア系やらいろいろめぐり、まずはきりりと冷えたグラス生ビール、カーニャ飲みつつハモン。しかしスペインのビールってなんでこんなに旨いのだろう?次ぎ方も銀座の… 続きを読む
マドリッド2日目の夜はセルバンテス通りにあるその名も「セルベセリア・セルバンテス」へ。それまでに実は朝にホテル脇のバルでカフェ・コン・レチェとチュロスを立ち飲み、立ち食い。おやつにパン・コン・トマーテ、ジャガイモのトルティージャ。ランチにハモン・ベジ… 続きを読む
さきほどミラノ・サローネの脱出に成功し、ミラノ・リナーテ空港から飛行機に乗って向ったのはフィレンツェでなくマドリッド。セントロのプラド美術館に近いとあるアパートメント・ホテルに荷物を降ろし、ACホテルのダイニング「インディセ」へ。デザイン・ホテルのデ… 続きを読む
サローネのプチ打ち上げはフィレンツェの伊人カメラマン、マッテオ・ブロージと。Sarde Beccafico、Involtini di Pesce Spada。そういえば今日は突き出しのスフィンチョーネ&パネッレが無かったことに今きづく。この店のあるVia Sa… 続きを読む
昨日からミラノに来てます。というのもサローネ・ディ・モービリがありますので。今年は新会場のFiera Rho。そこに近いということもあり、ホテルはできたばかりの4つ星The Chedi。雰囲気はパークハイアット+ブルガリのようなデザイン系。で部屋はという… 続きを読む