Il Magazziono@Firenze
オルトラルノのトリッパ・トラットリア、イル・マガッツィーノ。例のランプレドット・コロッケ、牛タンなどのAPミスト。さらに新作のトリッパ・フリッタ。これはまるでイカゲソフライ。ランプレドット・ラグーのキタッラ、七つのPを使った「七つの大罪」ペンネ、さら… 続きを読む
オルトラルノのトリッパ・トラットリア、イル・マガッツィーノ。例のランプレドット・コロッケ、牛タンなどのAPミスト。さらに新作のトリッパ・フリッタ。これはまるでイカゲソフライ。ランプレドット・ラグーのキタッラ、七つのPを使った「七つの大罪」ペンネ、さら… 続きを読む
昼は本日ビジネスで地元イタリア人に連れられご一緒のかたがたとともにMorrovalle近郊にあるホテル・レストランへ。名前は興味なかったので覚えられなかった。店は広く、ちょうど現場で働くムラ系の方、トラックで働くカミオン系の方々で一杯。ちょっと見かけ… 続きを読む
Porto San Giorgio?ってここはマルケ州の海沿いの街。トスカーナから380kmぶっとばしてここまでたどり着きました。で、泊まったホテル・リストランンテにて。食堂、長期滞在のリゾート客がだらりと新聞やTV見ながら食事、してる店。アンティパスト… 続きを読む
猛暑の中、ヴィナイーノへ。こう暑いと冷たいものしか口にしたくない、というわけで前菜はクロスティーニ・ミスティとブルスケッタという冷たい料理。サービスのファランギーナ×2のあと、よく冷えた赤ワイン。しかし毎度思うが夏真っ盛りのこの時期(レストランで口に… 続きを読む
7/7(金)に続いてT女史と3人でカミッロへ。考えてみるとこの2週間で3度目である。理由はいくつかある。多少店の人を知ってるから。メニューが豊富だから。そして古い店だから。私の場合3番目の理由は時になによりも勝ることがある。
最初の部屋(マルサラ部屋と… 続きを読む
ポンテヴェッキオに近い小さな広場にある元祖ワインバー。先日知人との会話で「フィレンツェでいいワインバー見つけたんです。店名は『狼と玉子』っていうんです」「???もしかして『キツネとブドウ』のこと?」(注・狼(複)=lupi、キツネ(複)=volpi、… 続きを読む
東京からお越しのT女史と3人でブカ。酸の際立つVernaccia di San Gimignano(珍しく)でSpaghetti alla bacccala(金曜日なので)、Chitarrine ai funghi porcini、Mozzarella e Pomodo… 続きを読む
先日もお知らせしましたが、「イタリアの老舗料理店」(角川書店)7月10日発売です。この週末あたりにはフライングした書店の片隅で見つかるかも知れません。もし見つけた方は「見たよ」(もしくは「買ったよ」)というメールいただけると幸甚に存じます。
版型は最近… 続きを読む
Corso Garibaldi、私の好きなOSAKAの近くにあるモッツァレッラ・バール、オビカ。ナポリ弁で「Eccolo qua」だそう。モッツァレッラ+@がウリ。Mozzarella di Paestum o Vulturano con qualcosa。私はco… 続きを読む
V誌の打ち上げ。例によってInsalata di ruccola e pomodoro×2、Prosciuto e melone、Fritto di fior di zucca。次いでTagliorini di piselli、al ragu、al castrato。さらにCo… 続きを読む