アルトゥージ生誕200年記念ディナー Osteria dello Scudo
今年2020年は近代イタリア料理の父ペッレグリーノ・アルトゥージ Pellegrino Artusiの生誕200周年にあたることから、生地であるロマーニャ地方フォルリンポポリを中心にさまざまな記念イベントが行われるはずだったが、コロナ禍によりことごとく延… 続きを読む
今年2020年は近代イタリア料理の父ペッレグリーノ・アルトゥージ Pellegrino Artusiの生誕200周年にあたることから、生地であるロマーニャ地方フォルリンポポリを中心にさまざまな記念イベントが行われるはずだったが、コロナ禍によりことごとく延… 続きを読む
コロナの影響で今年の開催に関してはクエスチョンマークが点滅したままだった「世界イタリア料理週間」の公式プログラムがようやく発表になった。第5回を迎える2020年は、例年の盛り上がりとは一転、ウェビナー、あるいはオンラインでのイベントが多く、集客型イベ… 続きを読む
かねてから噂されていたように、この9月からカルミネ・アマランテ Carmine Amaranteが銀座「アルマーニ リストランテ東京」のエグゼクティブ・シェフに就任した。4月のコロナ禍をきっかけにそれまでエグゼクティブ・シェフをつとめていた「ハインツ・ベッ… 続きを読む
「ファロ」エグゼクティヴ・シェフ能田耕太郎さんは、イタリアと日本両国で活躍する料理人だ。イタリアの首都ローマにある「ビストロ64」は能田シェフがオーナーシェフを務めるレストランだが、2017年以来4年連続でミシュラン1つ星を維持。個人としては通算二度… 続きを読む
2019年11月、中目黒にOPENしたワインバー「クランデスティーノ41 Clandestino 41」はイタリア人男性2人が経営するワインバーだ。イタリア語がわかる人ならば「クランデスティーノ」と聞くと「ん?」と思うことだろう。通常は不法移民、秘密など… 続きを読む
去る2020年10月15日(木)在日イタリア料理アカデミー Accademia della Cucina Italiana 主催の公式ディナーが行われた。今回のテーマは「フリット」。これは日本だけでなく、本国イタリアが定める共通テーマで、アカデミー… 続きを読む
2020年9月1日のグランド・オープン直後に訪れた「フォーシーズンズホテル東京大手町」39階ダイニングフロアは、このご時世にも関わらず多くのゲストで賑わいを見せていた。それは長らく自粛が続いたがゆえにきちんとした服装で外出して食事することに誰もが飢え… 続きを読む
メイド・イン・イタリーを象徴する食材のひとつであるパルミジャーノ・レッジャーノは、生産、輸出共に過去最高を記録した2019年度に続き、コロナ・ウイルスの猛威が吹き上げた2020年度上半期も好調を持続した。2019年は生産量が前年比1.47%増、生産さ… 続きを読む
2020年8月26日にお伝えした通り「エノテカ・ピンキオーリ Enoteca Pinchiorri」がZachy’sのオークションに出品したワイン2500本が落札され、その売却額は事前予想の200万ユーロ(約2億5000万円)をはるかに上回る… 続きを読む
【2020年9月29日ナポリ】2017年から続くピッツェリア・ランキング「50 TOP PIZZA」が2020年9月29日発表になった。これはナポリの新聞Il Mattinoのジャーナリストであるルチアーノ・ピニャターロ Luciano Pignataroとバ… 続きを読む