1900年創業の料理旅館ロカンダ・サン・ロレンツォ
自給自足の名店「ドラーダ Dolada」から谷を挟んでわずか8km、車ならば15分の距離にあるのが1900年創業の老舗料理旅館「ロカンダ・サン・ロレンツォ Locanda San Lorenzo」だ。山深いプオス・ダルパーゴに地に小さなオステリアを開いたのが… 続きを読む
自給自足の名店「ドラーダ Dolada」から谷を挟んでわずか8km、車ならば15分の距離にあるのが1900年創業の老舗料理旅館「ロカンダ・サン・ロレンツォ Locanda San Lorenzo」だ。山深いプオス・ダルパーゴに地に小さなオステリアを開いたのが… 続きを読む
アブルッツォ州都であるペスカーラから、内陸部の山岳地帯グランサッソに向かって車を走らせること約1時間。チヴィテッラ・カサノーヴァ Civitella Casanovaにあるミシュラン1つ星「リストランテ・バンディエラ Ristorante Bandiera」… 続きを読む
Prosecco DOCの旅はトレヴィーゾから徐々に北の山岳地帯へと向かう。Prosecco DOCGのお膝元であるコネリアーノ Coneglianoからヴィットリオ・ヴェネト Vittorio Venetoを抜け、ベッルーノ Bellunoの手前にあるサンタク… 続きを読む
トレヴィーゾ中心部にある「クロークルーム Cloakroom」は現在イタリアでムーブメントとなっているミクソロジー・バーを牽引する存在だ。ロンドンやコペンハーゲン、スイスなどのバーで働きキャリアを重ねたバールマン、サムエル・アンブロージ Sa… 続きを読む
過日発表されたGambero Rosso 2020において、シチリアはラグーサ・イブラの2つ星「ドゥオモ Duomo」が年間最優秀レストランに選ばれた。「ドゥオモ」はこの5月に訪れてシェフ、チッチョ・スルターノ Ciccio Sultanoと数日ともに過ごし、… 続きを読む
1875年に創業したトレヴィーゾの老舗レストラン「レ・ベッケリエ」といえばティラミス発祥の地として今や世界中に広く知れ渡っている。2007年には「イタリアの老舗料理店」の取材でこの店を訪れ、当時の店主カルロ・カンペオールから直にティラミス誕生秘話を聞… 続きを読む
過日ローマで2020年度Gambero Rosso誌およびGambero Rosso Internationalの発表会が行われた。注目はイタリア国外の優秀レストランを表彰するGambero Rosso Internationalで、この度銀座ブルガリ内にある… 続きを読む
プロセッコとは主にヴェネト州、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州で生産されている、イタリアを代表するスパークリングワインのことだ。プロセッコの歴史を簡単にまとめると、史上初めてプロセッコ地域に該当するエリア、トリエステでのワイン生産に関する記述は紀… 続きを読む
フィレンツェ某所にある、看板を出さないシークレット・バー「ラスプーチン」のチーフ・バーテンダー、ダニエレ・カンチェッラーラ Daniele Cancellaraが2019年11月18日(月)から始まる「世界イタリア料理週間 La Settimana della … 続きを読む
ベルガモ近郊ブルサポルトにあるミシュラン3つ星「ダ・ヴィットリオ Da Vittorio」は1966年の創業以来チェレア家が営む名門レストランだ。当時ミラノ周辺部では魚介料理といえばバッカラ以外食べる習慣がなかったというがこれは流通が今ほど発達していなか… 続きを読む